壁紙の色選び ~ダイニング編~ | NOA DESIGN BLOG

NOA DESIGN BLOG

ノアデザインがお届けするハイクオリティーな輸入住宅

今回から数回にわたっては、

壁の色アートをテーマにお話しさせて

もらいます。


海外ドラマや洋画で見るインテリアは、

輸入住宅のインテリアにおいて、

とても参考になります。

インテリアという視点で見ても、

楽しいです音譜


欧米のインテリアは壁の色が様々虹

塗装の壁も多く、飽きたら塗りかえれば

いいという手軽さもあるのでしょう。


ノアデザインでもドライウォール仕上げに

塗装で仕上げることもありますが、

ビニールクロスと比較すると

コストはUPしてしまいます。


今回はビニールクロス、もしくは紙クロスを

使用した、ダイニングの壁色について

ノアデザインの施工例と共に、

ご紹介します。


最初はホワイト系ウサギ

どんなインテリアでも合いわせやすいホワイト。

トレンドのフレンチシックなインテリアとは

特に相性がいいです。

あまり白すぎるものを選ぶと、

太陽光に反射して眩しく感じることもあるので、

少しアイボリーが入っているものを

使用してあげると、空間が落ち着きます。


次はグリーンの壁のダイニングクローバー




寒色と暖色の中間色となるグリーンは、

植物を連想させ、さわやかで温かみもあり、

ダイニングに使用しやすい色です。


こちらは赤を取り入れたダイニングブーケ1


食欲を増進させると言われる暖色系の色は、

ダイニングにお勧めです。

赤と言っても、深い赤はエレガントで、

クラシックなインテリアとも相性がピッタリビックリマーク

印象が強くなり過ぎる場合は、

腰壁を設けてあげるとアクセントにもなります。


最後に黄色をベースにしたダイニングヒマワリ

黄色も暖色系ですので、ダイニングにはお勧めです。

明るく、優しい印象になります。

ボタニカル柄のカーテンなどとも相性がいいですね。


以上、ダイニングの壁色を見てきましたが、

是非参考にしていただけると嬉しいですニコニコ


ノアデザイン"Only One Made"をコンセプトに、

1棟1棟オーダーメイドで、お客様の住まいへの夢をカタチにします。

お客様のご要望にしたがい、簡単なプランの作成や

輸入住宅見学会も随時行っておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

*施工範囲は主に首都圏とさせていただいております。

御了承下さい。


ノアデザインホームページには施工例を多数掲載していますので、

是非合わせてご覧下さい。ダウン

http://www.noadesign.com


家株式会社ノアデザインインク家

〒105-0001

東京都港区虎ノ門3-23-15

TEL: 03-5401-3241

E-mail: info@noadesign.com



ポチっとお願い致します↓↓↓


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村