毎年1月は電気料金が跳ね上がる。暖房もつけるし、アラジンの遠赤グラファイトヒーターは温かいからお気に入り。少々の電気代は仕方ないかなぁ。と思っていたが、ある時、フッと九電の「My九電」のサイトで電気料金を見てみた。

すると、1月16日時点で32516円。23日の締め切りまで、予想金額42000円の文字がガーン

 

えっ、えっ、ちょっと待って!4万円越えは高い。いつもは、2万円以下。12月分(11月22日~12月19日)は22607円。

12月分も使いすぎたなぁと思っていたけど、さらに跳ね上がってる。これは、真剣にマズイ驚き

 

とりあえず、あと1週間で電気代を抑える。暖房とアラジンは禁止。と、耐えていたけど、やっぱり寒い。

たくさん洋服を着ればいいのよ!と1枚多くしたら、もこもこで動きにくい。私は何をやっているんだかアセアセ

 

しかし、私は負けない。4万以下にしたい。と、頑張ってみた。

すると、1月23日で電気料金が確定。

38193円で、4万円越えは阻止できた。

それでも、高いけどアセアセ

 

ちなみに何も考えずに、日々過ごしていたら

この日は1日で1407円だね。

この調子で35日間過ごしていたら、4万円越えるよね。

 

とりあえず、目標?はクリアしたけど、まだまだ寒い日が続くこの頃。毛布にくるまって日々過ごすことはできないし、省エネの女王コタツは、部屋が狭くなるから、好きじゃないんだよね。どうしようかなぁ。とMrMAXに行ってみた。

 

すると

こんな面白いものがあった。でも、これじゃ、ますます動かなくなりそう。

 

あ、電気敷毛布がある

 

これよ。これをソファーに敷いて、上から毛布をかぶせたら、簡易式コタツになるんじゃない。

 

と、いうことで買ってみた。

 

 

気になる消費電力は40wで1時間0.8円。手元にコントローラーがあり、入切も温度調整もできる。(お安いのは切ボタンがないのがあった)

 

と、いうことで、ソファーに敷き、毛布をひざにかけて快適に過ごせるようになった。

まぁどうしても寒いときは、暖房もアラジンも使うけどね(自分に甘い)