あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします
2025年が始まったさわやかな朝。最近のマイブーム朝のルーティン3つ。
毎朝、起きて、ふらふら~としながら、必ずしていること。
1.コーヒーをいれる
2.豆乳キュウイヨーグルトジュースを作る
3.びわ茶を沸かす
1.コーヒーを入れる
みんな当たり前のようにしているかもしれないけど、コーヒーメーカーで1杯分のコーヒーをいれる。仕事に行ってた時は、3杯分位いれて、水筒に入れて持っていってたけど。
コーヒーに豆乳をいれて飲む。
2.豆乳キュウイヨーグルトジュースをつくる
20年以上続いている朝ごはん。
材料は
豆乳100㏄、キュウイ1個 ヨーグルト200g
まずは、ジューサーに豆乳をいれる
毎朝作るから、100㏄に黒線を入れて、ここまで豆乳。
次にキュウイを1個。包丁で皮をむいて、手の上で適当に切る
ちなみに、毎朝作ってるから、我が家の冷蔵庫には、常にキュウイがゴロゴロある
最後にヨーグルトを容器半分位入れる。(2日で1パック)
あ、青汁もいれちゃう
これをすべて入れて、ジューサーで攪拌。30秒?1分?混ざるまで。
で、30分以上放置。
この30分以上放置が大切で、昔この作り方を見た時に、豆乳とキュウイが混ざって、大豆イソフラボンが活性化するらしい。(たぶん。。)なので、このジュースはすぐには飲めないから、作っておいておく時間が必要。ちなみに、放置時間が長いほど、ドロドロと固くなる気がする。
3.びわ茶を沸かす。
これが、最近追加した朝のルーティン。このびわ茶が身体に良いらしい。
7g×10パックで、480円位?ちょっとウロおぼえ
ティファールの鍋に水を入れて、
沸騰させたら、ビワ茶をいれる。
それから、蓋をあけて5分以上沸騰。この時、水道水のカルキやらなんやらが飛ばされて、より安全な水になるらしい。
補足だけど、一応浄水器はつけている。
昔は10万円位の高級浄水器をつけていたけど、毎年のフィルターが3万円位かかるし
長年使っていたけど、故障したから、取り外した。
で、コスト重視でこれに変えた。2年で1万だし、レビューも良かったから購入したけど、正直よくわからない。でも、きっと安全な水になっていると信じている。
と、いいつつも、びわ茶を作るときは、必ず5分以上沸騰させるけどね
サーモスのポットにいれて出来上がり
このサーモスのポットも今年購入。以前もっていたポットは保温時間が短くなって、パッキンが悪くなっているのかな?と調べたけど、メーカーが生産中止していてパッキンのみ購入できず。泣く泣く新しいポットを購入。
しかし、さすがサーモス!保温時間が半端なく、夜でも温かい。すごいねサーモス!
この3つの朝のルーティン後、座ってコーヒーを飲んで1日が始まる。
今年は、どんなマイブームが始まるのかな?楽しみ~~
今年もよろしくお願いします