朝、いつものように充電コードを外し、iPhoneをタップすると、つかない!

あれれ??なんで電源が入らないんだ?昨日の夜までは使ってて、フル充電にする為に、電源コードをさして寝たのに。

間違って、電源をoffにしたのかな?と、iPhoneの電源ボタンを長押ししても、反応がない。ん?ん?充電がうまくできなくて、充電が切れているのかな?

と、違うコードにさしてみても、反応がない。また、別のコードにさしてしてみても反応がない。またまた、別のコードにさしてみても・・・と、4本のコードを試してみても、反応がないびっくり

 

ここで、初めて焦った。画面がつかないだけ??

自分の携帯に家電話から、電話をしてみると、「おかけになった電話は、電源が入っていないためかかりません」と、アナウンスが・・・

 

もしかして、もしかして、故障??

とりあえず、Appleストア天神に持っていこう!と、朝6時から、ネットで検索して、予約を入れようとすると、明後日の月曜日の15時以降しか予約がとれない。

今日は、土曜日。土日は予約でいっぱいなのかな?でも、月曜日は用事があるから、いけない。あきらめて、火曜日に予約を入れた。

 

どうしよう。。iPhoneが使えないと、LINEもできないし、困る。

機種変更前に使っていた、iPhone7を充電してみたら、充電が開始された。

とりあえず、SIMカードを入れ替えると、iPhone7が動き出した。この子も調子が悪くて、2年間に機種変更したんだよね。でも、生き返ってくれて、良かった。

 

そうだ!Appleサポートに電話をしてみよう。その時時間は朝の8時50分。営業時間前かな?と、思いつつ、調べてみると、なんと、サポート電話も予約制。今からだと、11時15分に折り返し電話の予約がとれる。ということで、予約をした。

 

時間になり、Appleサポートから電話がかかってきた。状況を説明した。

 

「今までこの状態になってから、充電時間はどれくらいですか?」

「5時間コードにつないでいます。」(朝6時から、11時までずっと)

コードを四本試したこと。自分に電話してもつながらないことなど。

 

すると強制再起動の指示があり、電話口で一緒にやってみた。

「音量ボタンの上と下を1回ずつ押して、電源を長押ししてください。電源ボタンは20秒くらい押しっぱなしにしてください」

実は、これは、試していたんだよね。ネットで検索して。でも、そんなことは言わずに、一緒にやってみた。3回ほど。反応がない。

 

今度は、電源タップを壁に直接さして、10分以上充電するように言われた。

その待ち時間で、天神のAppleストアに火曜日に予約を入れていること。できれば、今日、明日にでも、予約がはいらないか?(もしかしたら、Appleサポート枠があるかもしれない?)など、聞いてみた。

 

結論は、Appleサポートで調べてもらっても、予約がいっぱいで入らないですね。とのこと。そんなもんなんだ。。

 

指示の充電時間が完了して、また、強制再起動の指示があり、やってみたけど、反応がない。ダメだ!私のiPhone13miniが全く反応しない。

 

すると、Appleサポートの方

「お客様はAppleケアにご加入ですので、新しいiPhoneを送ります」とのこと。

 

そうだ!私は、このiPhoneを購入した後、25000円払ってAppleケアに入っていたんだよ。でも、サポートは2年じゃなかったっけ?このiPhoneはどれくらい使ってる?と、聞くと、2025年1月までが期限だった。残り2ヶ月を切ってる。

なんというタイミングで故障したのか!過去の私、Appleケアに加入してて、えらい!当時は、25000円って高すぎるだろう。と、迷ったよ。2年以内には壊れないだろうと。でも、iPhoneが10万位だし、迷った末に加入していた。

まさかの故障だよ。入っててよかったAppleケア。ホント私えらいっ!チョキ

 

新しい機種を送る上で、注意点の説明があった。

・今までのiPhone13miniのiPhoneを探す機能をoff(今のiPhone7でoffにできた。サポートの方が画面を共有して一緒にした)

・クレジットカードが必要。これは、新しい機種と前の機種を交換で宅配業者に渡すけど、もしも渡せなかった場合10日以内に返還しなければ、購入代金が発生する。そのため、一応クレジットで購入決済を先にして、無事に変換された場合は、決済キャンセルになるとのこと。ちなみに、購入金額は、92800円。

もしも、落下や水濡れであった場合は、12900円が支払われるとのこと(これは、ない。だって、本当に朝起きたら突然の故障だから)

・本体のみの返還でSIMカードも抜いておくこと

 

Appleに登録しているメールが来て、クレジットカードもその場で入力して(その間は、Appleの共有はoffにする)無事に手続きが完了した。

と、いうことで新しいiPhone13miniがくるのを待ってる現在。

 

新しいiPhone13miniは嬉しいけど、データよ。バックアップを取っていない!

今まではパソコンでバックアップを取っていたけど、機種変するときに、iPhoneを重ねるだけで、あっさりできたから、油断していた。

 

慌ててパソコンを確認すると、写真のバックアップは2024年5月。

データのバックアップは2023年9月だった。

だめじゃん!みんなicloudでバックアップとってるのに、私は、データをcloudにあげるのが、イヤだったんだよね。自分の個人情報をさらけ出す気がして。(そんなことは、全くないのだが)

 

油断していた。

とりあえず、2年前までの情報は生き返ったiPhone7に残っているけど、消えたショボーン

 

消えた情報

・LINEのトーク(連絡先などは残っていた)

 LINEのバックアップの設定をしとけばよかった。。

(でも、LINEはiPad用とパソコン用も入れてるから、そこは残ってた)

・写真。写真もくやしいけど、情報はスクリーンショットで残していることが多かったから、これが消えたのは、くやしい

・アプリで残していた情報。「aNote」を使っていてicloudにバックアップしていたはずなのに、残っていない。自動バックアップじゃなかったのか?

ほか、アプリで整理していた旅の記録とか、多数。

 

残っていた情報

・ユーザ登録をするアプリは、記録が残っていた。スマートウォッチ用のZeepLifeや10年日記、ゲーム(パズドラ、Township)

・YouTubeやインスタなども残っている

・スケジュールもiPhoneで入力してiPadでも見れるようにしていたから、バックアップをしていたみたい。

 

ちょっと困っていること

・IDとパスワードが微妙

普段、Google、アメブロなどにログインするときは、iPhoneに記録が残っているから、クリックのみで、うろ覚え。

ユーザー登録のメールアドレスも3つを使い分けているから、どのアドレスだったか?そして、パスワードもサイトによっては大文字の英語をいれたり、記号が必要だったりするから、ログインできなかったりする。

 

新しいiPhone13miniが来たら、今まで通りに使えるように設定しなければ。

そして、この2年間で新しく入れたアプリも追加しなければ。

 

そういえば、メルカリもログインできないなぁ。顔認証も追加していたから、WEBでログインができないのかな?

 

でも新しいiPhone13miniは、やっぱり嬉しいニコニコ