かき氷器がほしいっ!
なぜか欲しくなった経緯はこちら
夏はやっぱりかき氷だよね。なんて、我が家にかき氷器があったのは、はるか昔。ゴリゴリと手動で作っていたなぁ~と思い返してみて、探してみたが、ないっ!もう処分してしまっているんだろう。
えっ、買っちゃう?買っちゃおう!とお店に行ってみた
今どきは電動もあるのね。でも、ちょっと高い。
手動は1,000円くらいであるのに。
手動でいいかな。でも、電動もほしいなぁ・・
Amazonでも調べてみた
500円以上も違う!
でも、Amazonは3,500円以上で送料が無料だから、これだけだと買えないよね。
ちがうお店も行ってみた
こっちが2024年版らしい。
でも、2,748円。Amazonが安いなぁ。。
おっ、ふわふわかき氷ができる
でも、こっちは、4,398円。
ん?Amazonでは?
Amazonの方が4,525円と高い。
もう一つの方は、2,336円とお安いけど、3,500円以上送料無料だしな。
いや、そもそも、手動だと1,000円であるし、かき氷器に4,000円以上は高い(庶民)
でも、電動っていうのも欲しいなぁ~、でも、予算はせめて2,000円までかなぁ~と、考えがぐるぐるまわり、購入できずにいた
ところがですよ!
たまたま行った「トライアル鞍手店」で、即買い!
買っちゃった!!
気になるお値段は、な、なんと
30%引きの2,093円!
なんということでしょう!めちゃめちゃ嬉しい!
さすがトライアルだ!一気にテンションが爆上がり!
Amazonで買わなくてよかった。トライアル様ありがとう
このかき氷器、コンパクトで可愛い
製氷個はSサイズは2つついてる
さっそく作ってみようと思ったけど、かき氷にかける氷みつが、店頭でみたら、食品添加物がボロボロ入っている。もちろん着色料も。
グリーンコープに買いに行こうかな?売ってるかな?
でも、今日食べたい!
そうだ!作ればいいんだ!水と砂糖で作れるんじゃない?でも、砂糖水じゃ味気ないなぁ・・・と、冷凍庫をあけると、冷凍ブルーベリーが!
これを使おう!
材料はこちら(テキトーのあ式)
ブルーベリー200g
水 200㏄
砂糖 50g
はちみつ おおさじ2杯
あ、213gはいった。ま、いいや。
水は、同量で213㏄くらい?を鍋にいれる。
ここで、毎日使っているミキサー登場
ミキサーにかけ、かくはん!ジャー
写真にとったら、なんかキタナイ(反省)
このミキサーは毎日、毎日使ってるのよね。
豆乳、キュウイ、ヨーグルトジュースを作って飲んでる。(20年)
それから鍋に戻してグツグツ沸騰させて
砂糖を投入(50g)
ここで、味見をしたけど、甘さがたりない??
はちみつも入れよう。(大さじ2杯)
砂糖とはちみつが溶けたのを確認して、みそこしの網でこす
よし!これで、ブルーベリーシロップもどきが完成。
さっそくかき氷を作ってみた。
かき氷といえば、練乳と粒あんは、必需品(これは、かき氷器を買うまえから、購入して、冷蔵庫で出番を待っていた)
電動、シャー!! ごりごりごり!
カップが小さいから、1分くらいで、一人分の小さなかき氷が完成
うふふ。できた!
この粒あんをとかしながら、食べるのが好きなのよね。
かき氷を食べたら、体温がさがる。今さらだけど。暑い夏にぴったり。
それに、手作りしたら、甘さを調整できるから、甘すぎず、しゃりしゃりと食べた。
今はやりの ふわふわかき氷器も心惹かれたけど、すごくお得にゲットできたし、私は、満足だ!
