幼稚園の参観日 | のんちゃんといっしょ~重度知的障害を伴う自閉症スペクトラムののんちゃんの成長の記録〜

のんちゃんといっしょ~重度知的障害を伴う自閉症スペクトラムののんちゃんの成長の記録〜

特別支援学校に通う重度知的障害を伴う自閉症スペクトラムののんちゃんの成長の記録を綴っています。
発語はありませんがのんちゃんワールド全開で毎日を楽しく過ごしています。

今日は幼稚園の参観日でしたニコニコ



コロナ禍のため、一週間開催され一人1時間で一回の人数は3人で行われました。



今日私が見に行ったのは制作の時間でした。


教室に入るとのんちゃんはちゃんとお椅子に座ってて、うちの子じゃないみたいでしたチュー



先生が「これからお話しするのでみんな前に集まってくださーい」と言うと、のんちゃんも前に出てちょこんと座りました。



なんだかもうそれを見ただけでウルッときてしまいましたチュー



節分が近いので先生が鬼の絵本を読んでくれました。


昔の言葉だったり方言だったりで、のんちゃんにとっては多分難しくて内容は理解できていないと思うけど最後までしっかり聞いていました。



短い絵本ですら座っていられなかったあののんちゃんが、ちゃんと最後まで座っていられたことに感動しましたおねがい





制作は鬼のお面でした。


鬼のツノにはちゃんと横線を何本かひいていました。


鬼のツノに横線があるって良く知ってましたねーと先生に言われたけど、YouTubeで鬼のパンツの動画を見まくってる時期があったのでそれで知っているのかとニヤニヤ


可愛い鬼の絵ばっかり見てたから、鬼が怖いって感情は多分ない笑い泣き




それからせっかちすぎて、説明を聞く前に何でもやろうとしてましたタラー


そしてあっという間に仕上げてしまい、自由タイムを満喫してました笑い泣き



のんちゃんはコロナ禍での入園だったので、初めての参観でした。


もうすぐ卒園なので最初で最後の参観日となりましたが、最後にのんちゃんの成長を見ることが出来て嬉しかったです照れ