骨格分析ではストレートなので

一番得意な形はタイトスカートなど

広がりのないもの、

丈は短めのものとなります。

 

身長も低い(154cm)ので

確かにロング丈よりも短めの方が

バランスがいいのです。

 

でも年々膝周りにお肉がつき

膝小僧を出すのに抵抗感が出てきました。

 

(秋~冬のタイツを履く時期は色をつなげれば

ハードルが下がりますね。

コートも羽織れるし、ありがたいデレデレ

 

 

今回は春夏もののボトムスを見直しました。

 

「生地が傷んでいる」

「好きではなくなった」

これらの理由があるものはその都度

ためらわずに処分できる方なのですが、

 

「好きだけど、何かしっくりこない」

ものは後回しにしがちです。

 

もともと気に入って集めたもの。

「今の自分に似合わない」

理由をチェックする作業は

楽しいものではないですね汗

 

でも年齢を重ねるなかで

「好き」だけでは

どうにも着こなせないものが

増えてきました。

 

時間をとって鏡の前で

試着を繰り返します。

 

(丈の短いグループや)

(ウエストにギャザーがたっぷり入ったタイプ)

 

パンツでは肉感を拾うデザインを

(スリムやストレッチが強いもの)

処分することに

 

どれも着てみると

「そういえば最近出番が無かったなあ」

と納得するものばかりでした。

 

逆に

「あら!これはまた使いたい」

と思えたものもドキドキ

てんとう虫のついたデニムのスカート、

主人に「かなぶん?」と間違えられた爆弾

 

シャーリングが入ってますが

腰回りはタイトなので

着るとあまりボリュームがでません。

落ち感があり

生地が地厚なのもよかった(肉感を拾わない)。

 

 

すべて着てみることで

「今欲しいもの」

「必要としてるもの」

視覚化することができましたウインク