怒りの先に見つけた概念(ふみのリード事件)

日常の中にある会話、いつも同じ様な事が起きていると知らず知らずのうちに怒りを溜めている。

我慢の限界を超えた時、それは怒りの玉となり相手にぶつける事が出来る。

それは、相手が悪いと思い込んでいるからで、自分は我慢していると思い込んでいるから。
思い込みフィルターのおかげ😵

いつもの日常に私の思い込み概念を見つけたお話し🥺

うちの旦那様、良く見ない、探さないで
『パンツがない』『あのシャツ何処?』『ここに置いた〇〇ないけど何処にしまった?』
こんな事は日常茶飯事。

私が探しに行く『とどうしてこれが見つからないの?』って場所にある。イラッとする。
このイラっとがちょっとずつ溜まっていってイライラ度数がMAXになっていた。

そんな時、『ふみののリード何処?』って言われてブチ切れた。

いつもの場所にあるでしょう?
ないけど‼︎

一瞬、立ちあがろうとして座り直す。今回は探しに行かない‼︎と決める。

いつもの場所の散歩カゴの中に入っててた。
いつもの場所じゃなかったじゃん!いつも散歩カゴの中には入ってない!とぶつぶつ言う旦那さん。

見つかったんだからいいじゃない?と言うも不満タラタラまだぶつぶつ言われ…。

何かが切れたブチッ👿

そしたら、今まで我慢していた怒りが込み上げて大爆発😵
止まらない、止められない。
とにかく旦那に文句を言いまくる。
感情大爆発🤣🤣

あースッキリした!ってとこまで言い終わると…。
旦那様はしょんぼりしてる。

しょんぼりを見て感じた。
しょんぼりさせたいわけじゃなかったのに…。

スッキリしたと思ったはずが…しょんぼりを見て罪悪感が込み上げる。

って事は…自分の中に何があるんだろう…?

旦那様は、私の大切に思い込んでいる何に触れたんだろう?

こうやって私の中に概念を見つけにいく。

あったあった🤭

他人の手を煩わせてはいけない。
他人に迷惑をかけてはならない。
苦手な事もやらなければならない。
一人でなんでも解決しなければならない。

この概念のフィルターを通して…

私は守っているのに!どうしてあなたは他人の手を煩わす事ばっかりするの⁉️

と言う現象が起きている。

この概念を元に

困った時に人に頼れない
頼られ時に手を貸しながら不満を持つ

そんな自分がいた。

この概念を書き換えていこう。

困った時には人に頼っていいし、困った人に手を貸せる私でありたい。

またひとつ、概念に気づく事が出来た。

旦那様は、私の概念を見つけるために宇宙が送り込んだ使者だ🤣

日常に溢れるイライラ、モヤモヤがかなり言葉になって生きやすくなっている😊

思い込みフィルターを通し映し出された世界が終わっていく。

使者さん今日もありがとう❤️✨