気功療法
あの世から戻った超スーパー気功療法師
橘奎志
Youtubeチャンネルはコチラ
Facebook(橘奎志)はコチラ
こんにちは。
箱ティッシュ抱えて、花粉と黄砂で壊れた鼻と毎日格闘してたら、もうGW終わっちゃいましたね。まさに光陰矢の如し。今日は前回のブログ以降の、3件の報告です。
3月末、旦那ちゃんが愛して止まない姫路城へ花見に行きました。もちろん、お仏壇のご先祖様方にも声をかけ、家族総出でおでかけです。行きたい気持ちが先走りすぎて、ろくに開花情報を確認せず行ったのが失敗。桜はまだ5分咲きで、お城はまだ花化粧とはいきませんでした。それでも、旦那ちゃんはようやく来れた嬉しさで、ニコニコはしゃいでいました。
広場の端っこに座ってお城を仰ぎ見しつつ、持参したお弁当を皆で食べました。娘の輝美ちゃんと和美ちゃんは広場で走り回り、それを祖父母と両親が嬉しそうに眺めていたそうです。皆でまったりした時間を過ごした後、お城に向かって「来年こそは!満開時期をよーく調べて、花化粧のお城を見に来ます。」と約束して、家路につきました。
4月前半は、仲良しのKさんご夫妻とお食事会をしました。少し身体が弱い奥様は旦那ちゃんの気功に絶大なる信頼を寄せてくれていて、旦那ちゃんを「仙人」と呼んで、とても大事にしてくれています。料理の注文や会計操作がタブレット操作に変わっていた事に、時の流れをしみじみ感じました。その後は久しぶりにゆっくりしながら積もる話に花が咲きました。やっぱり、気心の知れた友達との時間って、とても幸せになりますね。
最後は、つい先日のお話です。5月4日、旦那ちゃんが「魂の母」と呼んでこよなく愛するMのおばちゃんの一周忌法要に参加させてもらいました。久しぶりに会う旦那ちゃんの同級生Sちゃん、Sちゃんの娘さん達と孫ちゃん達、そしてSちゃんのいとこ達。みんな久しぶりにお会いしました。法要中にはMのおばちゃんが旦那ちゃんの肩に乗り、「来てくれたんかいな、ありがとう」と何度も声をかけてくれたそうです。そして孫(Mのおばちゃんから見たらひ孫)ちゃん達を愛しそうに撫でていたそうです。法要後の食事会では、のんびりお互いの近況報告もしながら、楽しい時間を過ごさせてもらいました。Sちゃんが、「橘くん達はお母ちゃん(←Mのおばちゃん)のもう1人の子どもみたいなもんやし、もう親戚やね。」と言ってくれました。Sちゃんのいとこも「そうそう、おばちゃんもよう言うてたわ。」と笑顔で賛同してくれました。この言葉が私達にはとても嬉しかったです。人のご縁って、本当に不思議で素晴らしいですね。
今日も旦那ちゃんはマイペースでのんびり元気に過ごしています。そしてこれからも、沢山の方々とのご縁を大切にしていきます。
全ての方に支えられて、私たちがあります。
これからも愛と魂を込めて、気功療法を送り続けますね
ありがとうございます。
明日も幸せいっぱいな一日になぁれ