花火花火花火気功療法花火花火花火

即効性はありません。
でも続ければ変われます!

あの世から戻った超スーパー気功療法師の旦那ちゃんが
活動再開!!
個人セッション・遠隔気功療法 随時受付中音譜
お申込みはコチラから↓

個人セッション

遠隔気功療法

 

赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

おはようございます。
先日、髪を切りました。「切りすぎたかな、と心配になるくらい短くカットしてください。」と頼んで、超ベリーショートにしてもらいました。だって暑いんだもん。三つ編みヘアの旦那ちゃんと並ぶと、後ろ姿は性別入れ替わってます。

 

 

さて昨日、こないだ紹介した「がん哲学外来メディカルカフェ」に行ってきました。つい数日前、たまたま旦那ちゃんがこのカフェの話を目にし、ピン!ときたので即参加を申し込みました。

 

初めてなので2人ともドキドキ、ちょっと緊張しながら行くと、会場の「わのわカフェ」の阿部さんと、「がん哲学外来メディカルカフェ」の原田さんが、ステキな笑顔で迎えてくれました音譜

 

今回初めて「がん哲学」という名前を聞いたので、何にも知りません。まずはそこから教えてもらいました。

 

患者さんは病気の身体と悩みを抱えて通院し、待合室で何時間も待ち、ようやく入った診察室でたった4~5分、何も聞けないまま診察が終わることもよくあります。医療従事者は、毎日大勢の患者さんに対応するのに精一杯で、自分が納得できるような治療を実践できないジレンマを抱えています。そんな患者さんと医療従事者の隙間を埋めるためにできたのが、この「がん哲学外来」だそうです。様々な立場の方が集まり、情報交換、意見交換、様々なお話をすることで、今後の医療と患者さん双方に寄り添い合い、人生に希望の光を見いだしていく活動のようです。
 

この一般社団法人の代表は、樋野 興夫先生という順天堂大学の名誉教授です。ご自身の医療経験から、このがん哲学の重要性を感じ、全国で広く活動をなさっていらっしゃるそうです。今回お会いした原田さんも、ケアマネージャーとして多くの患者さんを看取って来た経験から、患者さんとそのご家族の心に寄り添うことをいちばんに考えていらっしゃいます。

 

その理念は、まさに去年旦那ちゃんが入院治療時に感じていたものとピッタリ合致!そして、旦那ちゃんが常々訴えているのと全く同じ言葉が、原田さんの口からいくつも聞かれました。

 

「自分の身体は自分で治せる」

「病気から学ぶことがたくさんある」

「病気は生き方の見直しのチャンス」

「ピンときた時、すぐ動く」

「何を食べてきたかで、今の自分が作られている」

「食べ物と水の質が大事」

「人はみんな生まれてきた意味がある」

「どう生ききるかが大切」

「気づきから人生の希望の光が見える」

「見えないエネルギーを無視しない」

「言葉も強力な癒やしエネルギーを持つ(言霊ですね)」

 

他にもまだまだ共鳴する言葉が沢山ありました。お話してて、やっぱりね、人生を輝かせることとは最後までしっかりと「生ききる」こと、それが全ての人のお役目だと思いました。大事業を成し遂げるだけがお役目ではありません。隣に座る子どもに微笑みかけて一緒に笑顔になるだけでも、その子を幸せにする立派なお役目を果たしていますよ。

今まで知らんかったのが不思議なくらい、旦那ちゃんの理論と重なります。やっぱりどんな分野でも、その道を真剣に究めていくと同じ場所にたどり着くんですね。

 

原田さんは腸ヨガもなさってて、腸もみのプロ。腸を触っただけで、その人の健康状態から普段の生活、時には人生観まで垣間見えちゃうそうです。それを聞いて、いま私の腸はどんななってるか気になりました…お菓子のカスだらけで真っ黒やったりして滝汗

 

原田さん、食についても豊富な知識をお持ちですよ。気になってた食事についても、貴重なアドバイスを沢山いただきました。元気のポイントは、「噛むこと」だそうです。柔らかい食事を飲むように摂るのではなく、歯ごたえを感じながらシッカリ咀嚼すると、内臓に負担をかけずに、少量で効率よくエネルギーが身体に浸透するそうです。大食い丸呑み早食いの私には耳が痛かった笑い泣き早速食事に取り入れよっと音譜

今回お話をしてくださった原田さん、普段は夜に開催しているのですが、急な変更が重なり、今回だけいつもと違う場所で昼間に開催する事になったんだそうです。私達も元々あった予定が日にち変更になって、急にこの日がオフになりました。まさに、出逢うべく宇宙がセッティングしてくれたみたいな気がします。

あまりの共鳴度にテンション上がりまくって、予定時間を大幅にオーバーして話し込んでしまいました。こんな素晴らしいご縁を頂いて、とても嬉しかったんです。これからこの活動も、応援していこうと思います。キラキラ輝くステキな一日キラキラになりました音譜

 

がん哲学外来の原田さん

わのわカフェの阿部さん

素晴らしいご縁をありがとうございます。

 

このがん哲学外来、スゴいですよ。心に寄り添う想いが、優しく包んでくれます。病気で暗闇にひとり放り出されたような孤独と絶望の中で、ポツリと光る希望が見いだせると思います。大阪だけでなく全国で開催されているようですよ。お近くのがん哲学外来カフェをのぞいてみてはいかが?きっと、ステキな経験が待ってますラブラブ

 

詳しくは、一般社団法人「がん哲学外来」のHPをご覧ください。

http://www.gantetsugaku.org/concept.php

 

 

 

当面の間、気功療法のご相談は個人セッションと遠隔気功にて承ります。グループセッションは不定期に開催で、企画したらこのブログ、Facebook、HPでお知らせします。

 

全ての方に支えられて、私たちがあります。

これからも愛と魂を込めて、気功療法を送り続けますね花束

ありがとうございます。

明日も幸せな一日になぁれキラキララブラブキラキラゲラゲラ