※ちょっと強い表現を使ってます、心の体調が良くない方は読まないでください。

 

先日載せたリブログ記事

 

私が公開記事で反論しなかったのは

 

論ずるに値しない、と思ったからなんです。

 

以前なら

 

スクショを公開記事に載せて

一つ一つ反論してました、怖かったから。

 

それが当時の自分を守る手段でした。

今は怖い、は全然ないです。

 

自尊心が育つと

この件に関しておかしいのは自分じゃないってわかるから。

 

 

 

公開したついでと言っては何ですが

リブログ記事一部抜粋します。

 

私の意見も言わせてもらうよ~。

 

 

わたしが今内服してる抗うつ剤は

セルトラリン(ジェイゾロフト)と言う薬なんですが

 

 

 

 

わたしはセルトラリンでは全く副作用出ませんでした、

 

ナッシングよ。

 

副作用というのは内服後2週間までに出る

期待しない作用の事。

長期服用後に副作用が出ることはないです。

 

 

離脱症状の事を仰りたいのかな、と思うのでわかりやすいサイトがあったので貼っておきます↓↓↓

 

 

 

精神薬(に限らずかもしれませんが)は

合う合わないが顕著に出る。

 

わたしは入院中に内服したリスペリドン液は

合わなくて

 

フラフラしちゃって立てなくなったの。

液だから吸収がはやかったのもあるかな。

 

 

自分には合わなかった、自分は酷い目にあった、


だから

あなたも酷い目に合う、は飛躍しすぎよね。

 

 

今は酷い目にあってなくても

10年後に必ず酷い目にあう、は

 

根拠のない脅し。


 

精神薬は全てダメ、は白黒思考だし

 

あなたは断薬しなけれなならない、は過干渉だと思う。

 

主治医との信頼関係まで否定、もはやエスパー。

 

私にも主治医にも会ったことないのにわかる?わかったらエスパーよ。



 

ブログで自由に発信するなら


誰かにとって有益な情報になるけど

 

ピンポイントで反対意見を押し付ける、は

有害にしかならないよ。


 

わたしはこうだったよ、は生きた情報だけど

 

だからあなたもこうするべき、は押し付け。

 

わたしが知りたい情報はたくさんある有益な情報の中から自分で選ぶよ、大人だからね。

 

 

私は精神医療と主治医と抗うつ剤とブログの生きた情報のおかげで

 

今安定した生活を維持できている、これだけが今ある事実。

 

 

何を頼るのか、内服する自由、どう生きたいのか

 

全てわたしの人生、

 

自分で責任とる覚悟はあります。

 

 

わたしが断薬して不安定になっても

リブログ主さん責任取れないでしょう、

 

そういうの無責任、って言うんだぜ?

 

 

半年も前のリブログ記事について反論させて貰いましたが

 

あらためて自分の気持ちを確認できてよかったです。

 

 

今ブロ友さんが教えてくれた精神科医の益田先生っていう方のYouTubeみてるんですが


凄い有益、

 

生きた情報をありがとう!

 

 

終わり