GW金沢2日目の出来事です。

 

 

モーニングは8時からオープンのお店(メルツバウさん)に

 

8時に到着。

 

わたしは金沢カレーとミルクティー

 

 

ホットチーズサンド↑

 


 

一旦宿に戻って金沢駅まで歩いてお土産を買いに行きました、片道15分。

 


 

お土産買って10時半。

 

宿に戻ってチェックアウト11時。

 

 

 

目星を付けていた焼肉屋さんに車で向かい

 

コインパーキングに停めて徒歩10分

 

「予約のお客様でいっぱいなんです〜。」

 

 

 

諦めて近江町市場へ向かうも

 

通りすがりにみた市場は長蛇の列、凄い人混み。

 

 

さらに

周辺のパーキングが軒並み満車。

 

 

 

セブンの駐車場(30分まで無料)にとめて

 

Googleでランチできそうなお店を探しているうちに12時。

 

子供たちが腹減ったと騒ぎ出す。

 

 

 

別に誰も悪くないのに

 

 

なぜ事前に予約しておかなかった、とか


電話で確認してから行けば良かった、とか

 

これからあの行列に並ぶの?

何時に食べれるの?とか

 

不穏な思考に囚われ始める。

 


 

 

そう、不穏な思考の原因は空腹である。
 

 

わたしと子供たちセブンで急遽仕入れてきたおやつで血糖値を上げて

 

もう少し頑張れる状況に。笑

 

 

駐車場料金少し高かったんだけどセブンに停めたまま

 

近江町市場まで歩いて

 

並んでも寿司食べよう、に決まりました。

 

 



 

回転早くて思ったより並ばなかったよ。

 

いや、空腹じゃなかったから

そう感じただけかも。

 


 

摂食障害の時、わたしは常にイライラしてる状態だったんですよ。

 

心が穏やかだった時間の方が少ない。

 

空腹になり過ぎないように一口でもいいから

何かお腹に入れる、


が出来れば良かったんだけど

 

そのたった一口が難しかった


食に関わるルーティンを崩すことが恐怖でした。

 

 

血糖値の安定は精神状態の安定に繋がるよね。

 

一口分のカロリーなんて

深呼吸10回したら消費されるよ

 

 

その一口が豚になる、なんてことは

絶対にない。

 

 

食べても大丈夫👌






高崎に居るとき、スーパーでコソコソ買って来てくれました。


お母さんにしてくれてこちらこそありがとうだよ。

 

 

 

終わり