精神薬を飲んだら病気が悪化した


精神薬を辞めたら病気が治った

 

よく見かけるけどこれは暴論だと思う。



↑まるで抗うつ剤は悪、みたいな印象与えるけど

よく見て欲しい。


うつ病じゃない人が、

って話しなんだよね。


 

内服の必要がない人が精神薬を内服すれば

そりゃあ不具合出ると思います。

 

 

飲む必要がない

眠剤飲めば過眠になるし

 

飲む必要ない安定剤を飲めば

活動性が下がる。


うつ病じゃない人が抗うつ剤飲んでも

副作用しか出ないと思う。


 

離脱症状に関してはまた話しが違ってくるけど

 

 

元々あった病気は精神薬で悪化しようがないし


飲むのを辞めたら治った、も


飲む必要がそもそもなかった、だと思う。

 




じゃあなぜ

必要ない薬を処方されるのか。

 

 

精神科医は

訴えに対して処方するのが仕事だから。



精神薬を飲んだら病気が悪化した、って言ってる人だって


精神科で何かを訴えたから処方された訳で


それはどこ行った?だよね。


 

自分に処方された薬については

しっかり調べた方がいいとは思うし


依存性が高い薬に関しては医者からもちゃんと説明は欲しい。

 

 

ただ、かく言うわたしも


先入観を持ちたくない、

という理由で


自分に処方された薬についてあえて調べなかったんですよ。

 

 

たまたま最初に断薬したのがワイパックス(抗不安薬)で


断薬した後にベンゾ系だと知りました。


一年くらい飲んでたけど


わたしの場合は離脱なかったの。





依存性が高く


離脱が出やすいと言われてる

短時間作用型のレスリン(抗うつ剤)に関しても



4年くらい飲んでたけどこれも

離脱なく断薬できた。


(半錠にしたり1/4錠にしたり戻したりかなり微量ずつ調整したけど)



もうこの辺は完全に人による。


自分の主観だけで全ての精神薬を否定するのは

極論だと思うんだよね。



精神薬に助けられて生きてる人にまで


精神薬は悪だ!飲んじゃダメだ!は余計なお世話。



ちなみに今も毎日寝る前にSSRI内服してますが


ほんっとに安定させて貰ってる。



長く内服してるから

辞める時は離脱が絶対に出ないとは言い切れない、


その辺のリスクも承知の上で安定して暮らすことを選んでます。


 

内服しないのも自由だけど


内服するのも自由、


 

精神薬を飲みたくない人は

 

受診しても薬は飲みたくない、とか

漢方にして欲しいって言えば

医者も無理に処方してこないはず。

 

その辺は患者側も意思表示した方がいい。



主治医との信頼関係も大事!

信用できない人から出された薬なんか


飲みたくないもんね。笑


 

終わり。