7月8日(土)

久しぶりの遊漁船でした。
深夜0:00出港で電気釣りからスタート。
満月全開で釣況が心配されましたが、アジは中型主体の大型混じりで程々に釣れていました。
今日の皆さんは電動リールのサビキ釣り、ジギング、泳がせなどでお楽しみ頂きました。


ジギングではスピニングタックルが有利で、サバ、カンコ、青物が釣れました。



最近は大サバが混じるようになり、こちらも嬉しいお土産ですね!
計量したら750gありました。

計量したら750gありました。

さて、
夜明けからのルアー釣りでは、ホウボウやカサゴが少々で苦戦。

鯛ラバや小型ジグにはアタリましたが、やはりスロージグは不利。
平型の大きいジグでは、ルアー着底と共にベイト反応は消えてしまいます。
平型の大きいジグでは、ルアー着底と共にベイト反応は消えてしまいます。

中位のアジが根に付く頃には状況は良くなると思いますが、ハイプレッシャーの現在ではスロージグはお勧めできません。
それと、今週前半の大雨で急激に塩分濃度が変化した影響は大きいでしょう。
状況に合わせてルアーとタックルをご用意頂く事をお勧め致します。
今日のお客様、
お土産のアジが多すぎたようで船頭が頂いちゃいました。

刺身、タタキ、漬け丼で美味しく頂きますね。

Tさん、ありがとうございます。
本日はご乗船ありがとうございました。
問合せ℡:090-8843-2399
facebookも宜しくお願いします。