11月22日(日)
はじめに…
今朝、お客様を迎えようと漁協前の岸壁に着岸した途端…Exhaust警告灯が鳴り、排気管から冷却水が出てこないトラブル発生。
エンジンや排気管を冷却するための海水吸入口に異物で塞がれていると思われ、自然剥離を試みたが異物が取れる気配は無く、急遽、船を上架して取り除きました。
今朝、お客様を迎えようと漁協前の岸壁に着岸した途端…Exhaust警告灯が鳴り、排気管から冷却水が出てこないトラブル発生。
エンジンや排気管を冷却するための海水吸入口に異物で塞がれていると思われ、自然剥離を試みたが異物が取れる気配は無く、急遽、船を上架して取り除きました。

↑ビニール袋が吸入口にガッチリはまっていました。
誰が捨てたか分かりませんが、
海や湾内にゴミを捨てるのは絶対に止めてください!!
このトラブルで出船時間が遅れてしまい、皆様にご迷惑をお掛けしました事、大変申し訳ありませんでした。m(__)m
早々に船を下架して約1時間遅れて出港
最初のポイントではサビキ仕掛けでアジ・サバ・メバルなどを狙って頂きました。


今朝はうねりが高かったのもあり、アジの口切れ多数。
軟調ロングロッドを使用した方が有利だったようで、追い食い&多点掛けが決まり釣果を伸ばしているようでした
サビキの釣れ具合も一段落した所でポイント移動

ジグやカブラで探って頂きましたが、根魚やワラサなどが釣れる。

お昼近くになると北風が強くなってきたので、浅場のポイントに戻りアジ・メバルを少々追加。
さらに波風が強くなったので安全の為、他船と共に帰港。
少々早かったですが昼頃に沖上がりとさせて頂きました。
今日は波が高くて思い通りにポイント廻れなく釣果も乏しかったですが、最後まで頑張って頂いた皆様には感謝です。
本日は、ご乗船ありがとうございました。
facebook始めました。
こちらも宜しくお願いします。