11月13日(金)
岩船沖近海エリアでの調査も兼ねて、
船頭の俺…単独釣行で久しぶりに竿を出してきました。
遊魚船の船頭をしている時の俺…
魚種やサイズ、魚探に映るベイトの種類など、ある程度は想像していますが、自分でロッドを握り 仕掛けを降ろしてみて改めて判る事もあります。
魚種やサイズ、魚探に映るベイトの種類など、ある程度は想像していますが、自分でロッドを握り 仕掛けを降ろしてみて改めて判る事もあります。
それに冬季の一本釣り漁も目前なので、そろそろ身体も慣らさなければと思っていたので丁度良い機会でした。
ということで、サビキ~落し込み釣りをメインでやってみました。
詳細は長くなるので書きませんが、プラス要素の発見や状況把握もできたので良かったです。
今後、皆様のお役に立てるようご案内させて頂きたいと思います。
詳細は長くなるので書きませんが、プラス要素の発見や状況把握もできたので良かったです。
今後、皆様のお役に立てるようご案内させて頂きたいと思います。
11/13(金) 釣果

100ℓクーラーに8分目くらい。
今回は沖合いには行きませんでしたが、魚種は多彩でそれなりに釣れたと思います。
ヒラメは2kgサイズ2枚、
その他、アジ・サバ・メバル・キジハタ・クロソイ・マダイなど。
イナダ~ワラサは遊泳層がかなり浮いてたのもあり1本もありませんでした。
その他、アジ・サバ・メバル・キジハタ・クロソイ・マダイなど。
イナダ~ワラサは遊泳層がかなり浮いてたのもあり1本もありませんでした。
現在の水温は18℃前後で例年に比べてもかなり高いです。
潮流の影響が主だと思いますが、夏過ぎから大きな時化や降雨も少なかったのが影響しているのかな?
このまま12月に入っても水温が高い状況なら、凪日限定で乗合い募集させて頂きます。
予約・問合せ℡:090-8843-2399
facebook始めました。
こちらも宜しくお願いします。