新年早々

来ました。





大雪。
Water Island-130103_095418.jpg
白すぎて伝わらないですよね。

太ももまで埋まりました。





昨夜は
一晩中風が強かったから、

吹きさらしとかで

場所によっては
腰の高さくらいまでになり、

玄関が開かない家も多々。





どこから
手をつければいいのか、と

途方にくれる深さです。





何せ道がなくなったので、

朝刊が来たのが10時13分。





配達員さんも

大変ですよね…。





雪を漕ぎ漕ぎ
除雪すること

数時間。





何とか自分の家の周りが
一通り終わったら、

今度は

ご近所同士協力し合い、

せめて
車一台が通れる幅くらいは、と

車道を除雪。





それをしていない道は、

完全に封鎖状態です。





無理に通ったとして、

確実に埋まります。





その車道づくりに

1時間強。





やっと道が出来、

最後に

去年から降り通しで
自宅の庭に積んだ雪が

酷いことになってたので、

雪山崩し。





窓を塞ぎそうな山。
Water Island-130103_114750.jpg





やわらかい雪はこれで。
Water Island-130103_114611.jpg





硬くなった雪はこれで。
Water Island-130103_114618.jpg





山に向かう昇り坂を
削って削って、

えらいことになってた山を
削って削って、

削った雪を
庭の後方に投げて、

ひたすら

平らな部分を
拡大します。





そうしないと、

庭に投げる時

めちゃくちゃ大変だから。





その雪山崩しに

2時間強。





結果。
Water Island-130103_153146.jpg





平らな部分の奥行きは

3mくらい拡大しました。





奥行き3m×高さ1m×幅2mで…







どれくらいの量を削ったのか
わかりませんが(放棄)、

とりあえず

激しく疲れました。





因みに、

後ろに積んだ山は多分2m以上。





除雪+車道づくり+雪山崩しで、

午前中が消えました。





手には

マメらしきものが
うっすらと…。





そして

明日からは仕事ですっ。





頑張るんだっo(`^´*)