緊急時の資金繰り中小企業資金繰り改善編

 

資金繰りの基本としては、資金繰り表を作成して、早めに対策を打つことです。

しかし、様々な理由で、急に資金不足に陥ることもあります。

 

そんな緊急時の資金繰りはどうすれば良いのでしょうか?

 

緊急性の度合いにもよりますが、「入」と「出」の両方の対策を打つことです。

資金繰りと言うと、銀行借入など入金の対策が先に頭に浮かびます。

 

もちろん、これらの「入金を増やす」ことは手っ取り早い資金繰り改善策です。

 

しかし、緊急の場合、審査などがある銀行借入では間に合わない可能性もあります。

 

その時に、「出金を減らす」(支払を遅らせる)ことも資金繰り改善策だと忘れてはいけないのです。

銀行の返済、取引先への買掛金の支払、税金・社会保険料の支払など。

 

あくまで緊急時の一時的な資金繰り改善策なので、恒常的、減らしたり、遅らせれば事業に影響が出ます。

 

また、これらは勝手に滞納するのは、絶対に避けてください。銀行、取引先、税務署、年金事務所などにお話をして、相手と合意した上で、延納することです。

 

これらの「入金」と「出金」の両方の対策を打つことで、多くの場合は、緊急の資金繰りはしのげるはずです。

 

今回は、緊急の資金繰りについてお話しましたが、このような状態になる前に、事業計画を立てて、売上、利益をアップを図り、資金不足が起きないように資金繰り表を作って、管理して行くことは本来は大切なのです。

 

 

 

 

※経営に関する無料メール相談を受け付けております。 お気軽にどうぞ!ニコニコ 相談窓口は「ここ」をクリック!  相談窓口

 

※資金調達したい社長のための社長コンサルタントブログ(資金調達、銀行借入、銀行融資・上場準備+戦略的ビジネスモデル改善し売上利益改善へ)です。次回の記事もお楽しみに