2024年 5月 15日(水) 今日はLTキンメでした。
 釣物 LTキンメ  水深 210~330m

 キンメ 25~ 33㎝ 0~ 4尾

*キンメポイントの潮流激速で超苦戦

他魚 クロムツ(0~6尾)、ユメカサゴ、サバ

 

*キンメのタックルですが、

ミチイトはPE4号前後(3・4・5号)を使って下さい、

錘は鉛製200号限定です、

鉄鋳物製や鉄筋錘は使用しないで下さい、

道糸と仕掛け接続のスナップは極力シンプルにして下さい、

ヨリ取りリングの使用は極力小型の物をお願いします。

他のお客様に迷惑が掛かりますからご協力をお願いします。

 

*イサキリレーもライトタックルです、ミチイトはPE2号か1,5号です、

コマセカゴはサニーライトチビかスリムカゴの40号です、

FLライトは二三丸では使えません、

仕掛はハリス1,5号、全長3mが良いかと思います。

 

*GWもキンメの予約受付します。

*4月30日、5月1日2日3日5日がキンメの予定に成りました、

好調のキンメを是非釣りに来て下さい。

4月からヤリキンは2時30分集合です。

 

予約状況

 5月はイサキ五目又はLTキンメに成ります。

16日イサキ3人、18日イサキ1人、19日0人、

20日キンメ3人、21日イサキ4人、22日イサキ2人、

23日0人、24日定休日、25日イサキ2人、26日イサキ1人

抜けている日は未だ予約の無い日です、

イサキでもキンメでも希望の釣り物で予約入れて下さい。

 

*5月もキンメ受け付けます。

暖かく成って天候も安定してきたので、

中深場のキンメの予約も受けますよ、

ヤリイカは無理だね?

 

イサキは4時集合です、

キンメは1時30分集合2時出船です、

余裕をもってお出かけ下さい。

キンメの乗船料金は¥16000-です。

キンメもライトタックルです、

ミチイトはPE4号前後、

錘は鉛製200号を使って下さい、

鉄鋳物製や鉄筋錘は使用しないで下さい、

ヨリ取りリングの使用は極力小型の物をお願いします。

 

***初心者同行のベテランのお客様へ、

ちゃんと面倒見てあげて下さいね、

他のお客様の迷惑に成ったりする事も有るし、

右も左も判らず船頭に怒られてたら、

釣りが楽しく無くなってしまいますよ。


*基本的にエサの使用は控えて下さい、

仕掛どおしのオマツリが解きやすいし、

フラッシャーだけで十分に釣れると思います、

エダスの付け根はヨリ取りビーズでお願いします、

親子サルカンで作ると道糸が絡んだ時に困ります、

オマツリ解きに時間が掛かっていると、

朝の良い時間をロスしてしまいます、

ご協力をお願い致します。

 

*酒井水産のHPを新しくしました、見て下さい。

https://sakaisuisan.studio.site/

 

*愛煙家のアングラーの皆様にお願いが有ります、
‎喫煙をされる時には 風下に移動しての喫煙をお願いします。

船室内は完全禁煙でお願いします。 ‎
‎マナーと気遣いで楽しく釣りしましょう!‎


 

*イサキリレーもライトタックルです、ミチイトはPE2号か1,5号です、

コマセカゴはサニーライトチビかスリムカゴの40号です、

FLライトは二三丸では使えません、

仕掛はハリス1,5号以下、全長3mが良いかと思います。

 

*キンメは道糸4号前後(3・➃・5号)

錘は鉛製200号(キンメ)、150号(ヤリイカ)です、

キンメの仕掛けはフラッシャーサビキ(ハリス8号・ミキ12号)


 *本日の状況と言い訳

 チョッと久し振りのLTキンメで出船しました、

片貝海底谷直前まで15℃の水温でしたが、

キンメのポイントに近づくにつれて水温が上がり、

キンメのポイントの水温は22,7℃であきらかに真潮が速い、

速いと判っていても反応は有るので釣りしてみた、

今期最速の上潮3,7ノットで底潮は合わせきれなくて判らない、

間の良い人は型が見れたが、殆どの人が型見ず

ごまかしの効く様な潮流ではないので、

早目に水温の低い方へとポイントを移動したが、

22℃→19℃→18℃→17℃まで少しずつ落ち着いたが、

上下の潮のズレが大きく釣りに成らない、

これ以上先が無いポイントで15℃まで下がった、

潮と風が反対でグチャグチャだった海面が、

落ち着いて、仕掛けを入れてみたら極弱い逆潮、

反応から外れてしまったので、直ぐに入れ直した、

最期のポイントで小型だがクロムツが釣れたので、

釣りに来た証明程度に成りました、

30分ほど延長して沖上がりしました。

 

 今日の写真です、

松本さんです、

初めてのフラッシャーサビキキンメでしたが、

4点掛けでそのまま竿頭でした。

 

 天気  風    波     潮温     潮色    潮流

  晴 NE4m 2,5m 15,6~22,7℃  濁・澄 逆潮極少・真潮激流

 

*二三丸の遊漁船業者登録表です。


 
*朝の釣り開始前に、注意点を色々と、
アナウンスしてますから、聞いといて下さい。
最近は特に口うるさい船頭にキャラを変更中です。
 
‎*極たまに釣り物が変わる事も有ると思います、‎
‎予約時には釣り物の確認をお願い致します。 ‎
‎最新&詳しい予約状況は電話にて問い合わせして下さい。‎
 
*‎船室利用時にはマスクは着用をお勧めします。 <(_ _)>