2024年 2月 22日(木) ヤリキン(LTキンメとヤリイカのリレー)
 釣り物 ヤリキン 水深 160~290m

 

***初心者同行のベテランのお客様へ、

ちゃんと面倒見てあげて下さいね、

他のお客様の迷惑に成ったりする事も有るし、

右も左も判らず船頭に怒られてたら、

釣りが楽しく無くなってしまいますよ。

 

*キンメの仕掛付近のアクセサリーは

極力シンプルにお願いしたいです、

ヨリ取りリングや中オモリ等不要だと思います、

オモリの重さと材質を揃えたり、

道糸の太さを合わせる事でオマツリを減らせます、

基本的にエサの使用は控えて下さい、

仕掛どおしのオマツリが解きやすいし、

フラッシャーだけで十分に釣れると思います、

エダスの付け根はヨリ取りビーズでお願いします、

親子サルカンで作ると道糸が絡んだ時に困ります、

オマツリ解きに時間が掛かっていると、

朝の良い時間をロスしてしまいます、

ご協力をお願い致します。

 

*酒井水産のHPを新しくしました、見て下さい。

https://sakaisuisan.studio.site/

 

*愛煙家のアングラーの皆様にお願いが有ります、
‎喫煙をされる時には 風下に移動しての喫煙をお願いします。

船室内は完全禁煙でお願いします。 ‎
‎マナーと気遣いで楽しく釣りしましょう!‎

 

予約状況

3時30分集合です、余裕をもってお出かけ下さい。

キンメの乗船料金は¥16000-です。

キンメもライトタックルです、

ミチイトはPE4号前後、

錘は鉛製200号を使って下さい、

鉄鋳物製や鉄筋錘は使用しないで下さい、

ヨリ取りリングの使用は極力小型の物をお願いします。

 

2月ヤリキン

23日ヤリキン天皇誕生日の祝日なので出船、

24日ヤリキン9人、25日ヤリキン9人

 

3月ヤリキン3時集合に成ります。

3日ヤリキン7人、5日臨時休業、

16日ヤリキン9人、

 

*キンメは道糸4号前後(3・➃・5号)

錘は鉛製200号(キンメ)、150号(ヤリイカ)です、

キンメの仕掛けはフラッシャーサビキ(ハリス8号・ミキ12号)

ヤリイカは、11㎝プラヅノ、ブランコかな?


 *本日の状況と言い訳。

 最近は天候が悪く、ポイントも遠いため、

ナカナカ出船出来ませんが、

最近は潮流も緩めでキンメの釣果も安定、

ヤリイカも大型が少し型が出てきた状況です。

合間の凪には出船したいと思います、

時化で断られても諦めずに予約を入れて下さい。

 

今日の写真は絶品地元飯➃です、

片貝弁当のミックス弁当です、

チャー弁のチャーシュー2枚と、

バー弁の豚ロースの焼肉1枚と、

イカフライ弁当のイカが1本、。

人気トップ3が1回に食べられます。

 

東金の道の駅みのりの郷の河津桜が満開でした。

 

 天気   風    波   潮温    潮色   潮流

 
*朝の釣り開始前に、注意点を色々と、
アナウンスしてますから、聞いといて下さい。
最近は特に口うるさい船頭にキャラを変更中です。
 
‎*極たまに釣り物が変わる事も有ると思います、‎
‎予約時には釣り物の確認をお願い致します。 ‎
‎最新&詳しい予約状況は電話にて問い合わせして下さい。‎
 
*‎船室利用時にはマスクは着用をお勧めします。 <(_ _)>