2023年 12月 28日(木)LTハナダイ、29日(金)LTヒラメ
28日 LTハナダイ五目 水深 27~30m

 ハナダイ 20~ 36㎝ 7~ 28尾

他魚 マダイ、イシダイ、マハタ、カンダイ

 

29日 LTヒラメ 水深 26~43m

 ヒラメ 0,3~ 1,2㎏ 0~ 3枚

外道 マハタ、カサゴ

 

*酒井水産のHPを新しくしました、見て下さい。

https://sakaisuisan.studio.site/

 

*愛煙家のアングラーの皆様にお願いが有ります、
‎喫煙をされる時には 風下に移動しての喫煙をお願いします。

船室内は完全禁煙でお願いします。 ‎
‎マナーと気遣いで楽しく釣りしましょう!‎

 

予約状況

集合時間が5時に成りました、余裕をもってお出かけ下さい。

 

ハナダイもライトタックル専門です、

ミチイトはPE2号か1,5号、

コマセカゴはサニーちびライトかスリムカゴ、40号です、

サニーライトFLは使用しないで下さい。

 

12月釣物は基本的にハナダイでライトタックルです。

30日ハナダイ満員、31日休み

最終日30日、来年は1月3日からです。

 

2024年1月*集合時間は、ヤリキン4時、ハナダイ5時です。

1・2日休み。

3日初釣りハナダイ1人2024年初釣り誰か釣りに来て下さい、

4日ヤリキン3人、5日0人、6日ヤリキン1人、7日ヤリキン1人、

14日ヤリキン1人

 

*ヤリキンは道糸4号前後(3・4・5号)なるべく400m、

錘は鉛製200号(キンメ)、150号(ヤリイカ)です、

キンメの仕掛けはフラッシャーサビキ(ハリス8号・ミキ12号)

ヤリイカは、11㎝プラヅノ、ブランコかな?


 *本日の状況と言い訳。

ゴメンナサイ<(_ _)>、

昨日は午後からもゴタゴタ忙しくて、

ソファーで寝落ちしてしまい、

気が付いたら午後10時半過ぎていたので、

釣果を更新出来ずに就寝してしまったので、

2日分をまとめての更新に成ってしまいました、

 

 ハナダイは朝のうちは反応はやや少なめで、

アタリ方もイマイチでした、

ポイントを転々と渡り

食付きの良い反応を探したが、

何処も似た様な感じでした、

終盤に朝のポイントに戻ったら、

反応も大きく成っていて、

少しアタリ方も良かったので、

何とかお土産には成りました。

 

 今日のヒラメは、

数日前からポイント選びで悩んでいました、

人数も多かったので、水深の深いポイントは無理、
南側の浅場のエサ追いは、前回行って失敗、

昨日の漁船の情報では、南に下がりだしていた様子、

深追いしても大原海区には入れない、

片貝沖は魚影薄そうなので、

数か月ぶりに東沖に行ってみた、

最初のポイントを除けば、

ベイトの反応はたっぷり有って期待したが、

アタリが出ない、何ヵ所も周って1∼2枚程度で外道も少なく

何ともトホホなヒラメ最終日に成ってしまいました。 

 

今日の写真です、

 

由元さんです、

ほぼ同サイズのイシダイをもう1枚、

35㎝級のハナダイも数枚釣れていて、

数では竿頭では有りませんでしたが、

総合評価では1番だったかもね。

 

 天気  風    波   潮温    潮色   潮流
 
*朝の釣り開始前に、注意点を色々と、
アナウンスしてますから、聞いといて下さい。
最近は特に口うるさい船頭にキャラを変更中です。
 
‎*極たまに釣り物が変わる事も有ると思います、‎
‎予約時には釣り物の確認をお願い致します。 ‎
‎最新&詳しい予約状況は電話にて問い合わせして下さい。‎
 
*‎船室利用時にはマスクは着用をお勧めします。 <(_ _)>