旦那が今年に入ってから

接待を受ける立場の人間になったので



めちゃくちゃ高級なお店に

月2〜3回

下手すりゃ週1で

ご飯を食べに行く機会が増えました。



接待なので無料だったり、

経費で落ちたりするみたいで。



その間、わたしは子どもと

テキトーにご飯を済ませられるので


\(^o^)/winwin!

なのですが。


納豆でも素うどんでもいい\(^o^)/うぇーい


晩ごはんつくるのが苦痛なもので。






そして、

この引き寄せは

旦那のお姉さまもで



高級なお友だちや

知り合いがたくさんいるみたいで

旦那の比じゃないくらい

めっちゃくちゃ

高級なお店にご飯を食べに行ったりしていて


(高級なお店に関する知識がないので

どこいったと言われても

忘れてしまっており

高級度をお伝えすることができず

すみません、、)




しかもそれは相手もちで、

プレゼントも多くて

お姉様のお宅にお邪魔すると、


会員じゃないと買えないクッキーとか、笑

六本木ヒルズのギモーヴとか?

なんか並ばないと買えないようなやつとか

(解像度ひくっ)


なんかわたしからしたら

ワケワカランくらい高級なものに

まみれているんです。




この姉弟の共通点は、

親が幼少期からうるさく、

一通りのマナーは学ばせていたらしく

高級なものも

一通り食べさせてもらってきたと。



全然フツーーの兼業農家なのですが

都会の人はすばらしい〜〜




なので

高級なお店に対する抵抗が


まぁ薄い



そして二人とも

まぁ興味がない



この姉弟、

いつも誘われてるから行くんだ〜くらいの

テンションです。



むしろ旦那は高脂血症だし

筋トレしたいしカロリーコントロールしたいから

行きたくないとまで!





きっとふたりとも

潜在意識下で、

高級なお店に対するブロックが無いんです。




だから

高級なお店行きのゲートが開いていて

付き合いでバンバン行けるんじゃないかと



この2年で

引き寄せの類を学んできて

感じております。

 


許可がおりないとゲートが開かないっていうし🥲





わたしはと言うと、

貧乏な田舎育ちなもので

都会の高級なお店だなんて足がすくむし

腹の底から震えてくるし

気軽に行けるような場所ではなく

夢のまた夢なのですが、、



ぜったい恥かく!

って思ってしまっています🥲



マナーとか学んで

ゲートが開いたら

行こうかな



でもサッポロ一番の塩ラーメン最強なんだよな





↑気付いた時にはチケットとれんかった、さみしい🥲