昨日 は 初夏 の 京都 へ 



体験 生麩まんじゅうづくり
八つ橋庵 かけはし
生麩まんじゅう づくり
作って いる 間 は ちょっと 真剣 でも ずーっと 喋ってる (笑)
笹の葉 に 包むと お店 みたい
涼しげな 生麩まんじゅう
一つ は モチモチ 出来たて を 食べて 後 3つ は お土産 に みんな で 作って 楽しかったぁ〜〜
祇園
建仁寺
風神雷神 図屏風
雲龍図
法堂 双龍図
○△□ 乃庭
枯山水 潮音庭
青もみじ が 眩しい とっても 綺麗 な お庭
魏飯夷堂
小籠包
ボルチー二茸 の 小籠包
酢豚
麻婆豆腐
揚げ餅
大根餅
カリカリ おこげのあんかけ
プレマルシェ・ジェラテリア
ほうじ茶
ピスタチオ







生麩生地 を 4等分 して 胡麻 や 抹茶 や 天然色素 を 使って 生地づくり
そこへ あんを 入れて 包んで いきます
後 は 10分 ほど 蒸して 冷水 に つけて 冷ますと 完成













小籠包 が 美味しいお店








台湾 で 食べてる みたい で どのお料理 も ひと工夫 されていて ホント に めっちゃ 美味しかったぁ〜〜 中華料理 は みんな で 食べると 色んな お料理 が 食べれて 楽しいね 





最後 は ジェラート




真夏 の ような 暑い 京都 でした が 美味しいもん と ビール サイコーでした 
