3月 8日 (金)
今日 は 丹波篠山 から 多紀 アルプス 八ヶ尾山 と 小金ヶ嶽 に 行ってきました
八ヶ尾山 滝めぐり
筱見四十八滝
手洗滝、弁天滝 、 シャレ滝 と 大小 いくつもの滝 を たどって行きます
鎖場所 が 連続 する コース で スリル満点
前日 の 雨 と 雪解け水 とで 落ち葉 と 岩 は すべりそうで 怖っ! 上 から は 木 に 積もって いた 雪 が 解けて 氷 の 粒 に なって 降り落ちて きます
でも 今日 は 青い空 と 真っ白い 雲 が 気持ちいい〜〜
やっと 大滝
雪 が まだ 残っていて とっても 綺麗 な 雪景色
お昼ご飯 を 食べて
おおたわ から 小金ヶ嶽 725m
ここも ずーっと 鎖 の ついた 岩場 を 登ります
景色 を 楽しんで もう サイコー に 素敵 !
登り も 下り も ゆっくり 一歩づつ 岩登り は めっちゃ 楽しい〜〜


お風呂 は 今田 ぬくもりの郷
(篠山 は 楽しい 思いで が いっぱい ある ところ 篠山マラソン や 篠山マラニック BBQ したり 走ったり 美味しいもん も みんな で 食べたよね
このお風呂 だって めっちゃ 楽しかったよね いろんな こと 思い出し ながら とっても いい お湯 でした )
ぼたん鍋
奧栄
わぁー 綺麗 な 猪肉
やさしい お味噌 の お出汁 も 美味しい〜〜
猪肉 は 煮込めば 煮込むほど 柔らかく なるそうです
赤松 サービスエリア で
はりまの塩味生大福