にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ
にほんブログ村

2023/11/3

まいど。

合格できなくてほっとしてます。

千葉西署が偽計業務妨害の疑いでインドネシア国籍で自称白井市、職業不詳の男(31)を逮捕したそうな。
逮捕容疑は仲間と共謀し、千葉市美浜区浜田2の千葉運転免許センターで、大型自動車第2種免許の筆記試験中、問題用紙をスマートフォンで撮影してアプリで画像を仲間に送信し、解答を返信させた疑い。
こげな奴が合格して大型運転してたら怖い怖い。
合格できなくてほっとしてます。
って言うか、逮捕に至ったとはご愁傷さま。
こうなってくると普通免許も怪しいもんぢゃ。

それはさておき、この日は3連休初日のお店呑み。
2軒目にお邪魔したのはコチラ。

立呑み 晩杯屋 十三店です。
阪急十三駅西改札口出てすぐ傍の、通称しょんべん横丁入ってほんの数歩北に進んだところ。
コチラもチェーン展開の立ち呑み屋さん。
1階は広々とした立ち呑みスペース、満員時や団体さんご来店時解放される2階は椅子・テーブル付きという設定。
アテもいろいろありますが、海鮮系に力を入れているように思います。
お安い立ち呑みですから回転がよく、だから抜群の鮮度。


※外観撮り忘れのため以前画像再利用

 


トマト割り、330円也。

 


煮凝り、150円也。

 


売り切れてさえいなければ、毎回注文しているまさに名作の逸品。
煮魚を煮汁ごと冷蔵保存するとできる煮凝りは、アツアツご飯に乗せると旨いですが、それだけを戴くとかなり味が濃いわけで、それと比べるこれはこれだけで戴く用の出汁だから本当に薄味。
でも旨味はしっかり出てるから抜群なんです。
再度呟きますが、名作の逸品です。

 


お帰りの際のお会計時、レシートは必ず受け取りましょう。
そのレシートは次回サービスと引き換えてくれます。
今回はこれがそのサービスアテ。

 

あれ!?
このあたりから記憶が…。

お値段・品名ひかえてませんでしたが、どう見てもくじらベーコン。
綺麗な1枚もんではなく、こういう端っこを集めてくれてる奴で、だから結構お安いんです。
しょっちゅう注文してます。
持ち上げ画像はありませんでした。

 


たぶんアジフライ。

 


良いアテですよね。
俺は自称薄味派。
そんな俺にとってこれにソース・醤油かけるなんて邪道。
神様がくれた魔法の調味料・マヨは別格ですけど。

 


そうそう、そのあと塚口に戻ってコチラにも寄りました。
立呑処 はな蔵です。
阪急塚口駅南改札口を出て西に進み、突き当りを南に向くとある都そばの前を西に進み、2つ目の南に向かう道に背を向ければあるビルの2階。
ガールズではありません(お店の方スミマセン)が、姐さん方が切り盛りされてます。

 


これ、何やろはてなマーク

 

気付けば自宅・ベッドに転がっていました。
予想はしてたけど、やっぱりトンでもうたか…。
日に日に弱くなっていくわが身。
54歳ってもう初老でしたっけあせる


立呑み 晩杯屋 十三店

大阪市淀川区十三本町1-2-6 十三ウエストⅢ

立呑処 はな蔵

尼崎市南塚口町1-3-18 オアーゼビル
 

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ
にほんブログ村