にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ
にほんブログ村

2023/4/22

まいど。

甘いと言うか浅いと言うか…。

埼玉県春日部市西宝珠花の江戸川河川敷で、「大凧あげ祭り」で揚がっていた大凧がバランスを崩し、近くの民家屋根に落ちたそうな。
いったん上空に上がった大凧が強風と横風でバランスを崩し、河川敷近くの民家2軒に落ちたんやって。
1軒は屋根に穴が開き、もう1軒は物干し台が破損するなど被害が出たとのこと。
けが人がなかったのは不幸中の幸い。
河川敷とはいえ河川の反対側にも十分な余裕ある敷地でやらなあかん行事ちゃうんはてなマーク
ホント、甘いと言うか浅いと言うか…。

それはさておき、この日はお店呑み。
兵庫県に戻ってきたことを喜んでくれてる呑み仲間の先輩が、この日の呑み歩きを企画してくれました。
3軒目にお邪魔したのはコチラ。

立ち飲み ばん 立花店です。
JR立花駅北口傍の立花東商店街入って最初の十字路傍にある駐輪場の斜め向かい。
ご存じの方も多いでしょうが、ここら一帯も呑み屋激戦区。
となればお安いお店も多く、なので人が集まり、だからまたお店が開店すると言う、嬉しい相乗効果が発生しているわけです。

 


もう一寸アップで収めるべきでしたあせる
外に出されているメニューです。

 


調べたところチェーン店のようです。
なので『立花店』を記載させていただきました。

またまたお値段・品名メモしてませんので参考ということで。

 


またやってもうた…。
お呑み物撮り忘れあせる
最初に注文したアテはねぎとろ巻きです。

 


不慣れなスマホによる撮影。
光度調整解らんし、画像編集ソフトでもこれが限界あせる
手巻き寿司と違い、シャリがないから呑み人にとって幸いな逸品。
造りで出せる部位ながらどうしても捌くことができない身をこうやって使うのが俺は好き。
食べるために釣り上げたんやもん。
綺麗に戴くのが、我々の義務です。

 


コーンですね。

 


1粒ずつのバターコーンもいいけど、こうやって戴くのってなんだか嬉しいw
なんだか屋台の焼きとうもろこしみたい。
1本丸丸はアテらしからぬサイズなので、これ丁度いいですね。
こうやって戴くとうもろこし、ホント久しぶり…。

 


さばですね。

 


魚好きな俺ですから。
やっぱり欲しくなったわけです。
嗚呼、ずっとこのままお手頃価格であって欲しい。

 

お店の方、皆さんテキパキと我々に対応してくれてました。
初回にして好印象を抱いた俺です。
またお邪魔させてもらいますね~チョキ


立ち飲み ばん 立花店
尼崎市立花町1-8-5
 

 

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ
にほんブログ村

 

立ち飲み ばん立ち飲み / 立花駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2