vol.171

 

 

こんにちは!

 

 

木造住宅を専門に

『人に愛され

長く使用される家づくり』

を実践する

 

 

(有)野口工務店代表

一級建築士の野口です

 

 

 

 

僕が工務店(住宅関係)の

仕事をしている

と言うことで

 

 

 

 

友人からも

家づくりの相談を

受けることもあります

 

 

 

 

先日

家づくりを検討している

遠方(大阪)に住む友人から

 

 

工務店2社まで

しぼったんだけど

どっちの工務店がいい?」

 

 

と相談がありましたキョロキョロ

 

 

 

 

どちらの工務店

”自分の理想の家づくり”

叶えてくれそうで

 

 

 

 

どうしても決めきれずに

 

 

 

 

野口(ぼく)に聞いてみた

とのことでしたキョロキョロ

 

 

 

 

とりあえず2社

どんな住宅会社か

分からないので

 

 

 

 

その2社

ホームページを

見てみることにしました

 

 

 

 

2社とも良い家づくりを

している印象でしたびっくり

(仮にA社 B社とします)

 

 

 

ですが

会社概要を見てみると

 

 

 

 

A社一級建築士事務所

社長と一部のスタッフが

一級建築士でした

 

 

 

もちろん建設業許可

取得しているようでした

 

 

 

 

B社建築士事務所の許可無く

スタッフを見ても

 

 

 

 

宅建の資格持っていても

建築士の資格は

もっていないようでした(汗)

 

 

 

 

友人は

設計施工両方

工務店に任せたい」

と言っていてので

 

 

 

 

迷わずA社を紹介しました

(僕の独断と偏見です)

 

 

 

 

その後

友人から話を聞くと

A社で話を進めていて

 

 

 

 

もうすぐで契約とのことですびっくり

 

 

 

 

なぜ僕が

A社を進めたかを言うと

 

 

 

 

簡単な話で

 

 

A社建築士事務所で 

B社建築士事務所では

なかったからです

(建築士がいなかった)

 

 

 

 

施行だけなら

まだしも

 

 

 

 

設計工務店に任せたい!

となれば

 

 

 

 

建築士事務所の許可を

取得していないといけません

 

 

 

 

許可を取得していないと

 

 

 

 

そもそも

確認申請(設計図 書類)を

行政検査機関

提出できません(汗)

(一定規模以上の建物)

 

 

 

 

正確には

確認申請を提出するのは

建築士事務所に所属している

建築士です

 

 

 

 

確認申請を提出して

行政や検査機関が

OKを出せば

 

 

 

 

そこで始めて

家が建てれるようになります

 

 

 

 

ですが

あくまでも

確認申請を作成するのは

建築士でないといけませんが

 

 

 

 

ぶっちゃけ

設計は誰でもできます

(間取りやプラン作成)

 

 

 

 

なので

建築士の資格を持ってなくても

 

 

 

 

「設計士」「建築家」

名乗る人はたくさんいますポーン

 

 

 

 

名乗ったもの勝ちです(笑)

 

 

 

 

へんな世界ですね滝汗

 

 

 

 

長くなりそうなので

続きは明日にします(笑)

 

 

 

 

 

それではまた明日!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♪