vol.11

 

こんにちは!

 

快適な住環境をあなたに

住環境アドバイザー野口です!

 

 

今日は昨日に続き

住宅省エネキャンペーン2024

についてのお話です。

 

 

↓昨日書いたブログ

 

 

 

 

 

 

 

この省エネキャンペーンは

 

・子育てエコホーム支援事業

・先進的窓リノベ2024事業

・給湯省エネ2024事業

・賃貸集合給湯省エネ2024事業

 

この4つの要素が

一つにまとまっての

キャンペーになります

 

 

さらに

この4つの中から

細かく細分化されていきます

 

 

↓細かい内容はコチラ

3sho_shoene_reform_A4_omote (mlit.go.jp)

 

 

まだ

補助金申請は

始まっていないのですが

 

 

実は

2023年11月2日以降

に工事着手した物件

対象となります!

(補助対象内容に限る)

 

 

なので

うちでも

既に工事が終わっている現場や

施工中の現場

これから着工する現場が存在しています

 

 

その中でも一例ですが

既に工事が終わっている現場の

現状調査から完成までの

流れを紹介します

 

 

 断熱リフォーム

 

今回の工事内容は

天井裏の断熱工事

 

 

まずはしっかり

現状がどうなっているのかを

調査をします

 

 

↑天井裏で調査中の私

 

もちろん

私が調査を行い

自分の目で見て確かめてから

 

 

どういった方法で工事をするのか

判断します

 

 

そして

調査した結果

断熱材が一切ありませんでした。汗

 

↑実際の屋根裏の写真

 

 

築50年のお家なので

ある程度予想はしていましたが

見事に断熱材がございません。汗

 

 

この当時に建てられた建物は

無断熱が珍しくありません

 

↑現代はこのような断熱材が

 敷き詰められているのが一般的です

 

 

断熱材がないと

極端な話

夏は熱くて

冬は寒いです

 

 

そして

熱エネルギーを多く損失するので

電気代も高くなります

 

 

どうすれば

もっと快適に生活できるのか?

 

 

色々な条件をふまえて

断熱材の選定や

施工方法を考えていきます

 

 

長くなるので

続きは明日書きます!

次回は工事編です!

 

 

 

最後に

お家の現状調査は

私が自ら行うのですが

 

 

問題点が一つ

それは

 

私が年々太ってきている滝汗

 

ということ。汗

 

 

天井裏や床下の

調査をするのに

 

 

お腹が引っかかて

前に進めず

支障をきたすというわけです。汗

 

 

頑張ってダイエットします!

という話でした。笑

 

 

 

それではまた明日!

 

 

☆野口工務店へのお問い合わせはコチラから