ども。


 ちゃぱ です m(*_ _)m



疲れてるので簡単に。



■3決

シュライカー大阪 vs 湘南ベルマーレ


前半3-0でベルマーレ。

シュライカーはミスも多かったし、


 「 こりゃ~ベルマーレ、一体何点入れるんだろ?(*+_+) 」


なんて思ってたら・・・

後半の頭からシュライカーのパワープレー!!

「最初から?」と思ったけど、3点差だったしね◎

そしたらこれが功を奏して、ベルマーレのDFがあたふたしてる間に・・・

逆転っ!!


昨日の準決勝を観てても思ったけど、

ベルマーレはレギュラー陣がいないとだいぶきついな・・・と。


まぁ、どこもそうなんだろうけど、

レギュラーとそうでない選手の差が大きい気がする。。。


大地さんと敬人さんと純也さんが出れてないのはだいぶ痛いと思う。

やっぱり、LONDRINAが母体で、その色があるんだから・・・

倫さんも怪我で、スパイスがシニーニャだけってのも痛いかな。。。

昨日のシニーニャはやばかったけどね♪

とりあえず、今日は生き生きしてたのは関選手だけに見えたかな。。。


とりあえず、僕は関選手をお手本にさせてもらうことにしました◎

(プレースタイルが似てるからっ!体格は似てないけど(笑))


シュライカーは・・・正直、一観客目線からだと、

パワープレー以外の時間帯は得点の気配がなかったなぁ・・・。

勢いがついてからは(ってか、ベルマーレがテンパってからは)、

だいぶ良かったけど。。。

ピボにボールが当るんだけど、ワンツーがダメだったあとのなぁ・・・

(って、これはN☆B自身がよく言われてることなので分かっただけ(笑))


で、なんだかんだで結局、7番15番17番のドリブル頼みってのがなぁ・・・

でも、15番の選手のシュートの意識の高さと

30番の人のアラにいるときのボールも持ち方は真似しないとっ!



■決勝

バルドラール浦安 vs 名古屋オーシャンズ


正直、浦安と名古屋はあんまり好きじゃないけど、

(だって、タレントばっかり集まりすぎなんだもん(笑))

でも、試合自体は面白かったです◎


真似できないプレーが多すぎて参考にはならなかったけど(^^;)


とりあえず、やっぱり


 強引さを出す場所 と ミスのしどころ


が全てを左右するっていう当たり前のことを再確認しました◎


結局、延長戦を制して、



バルドラールが『初代』

  全国フットサル選手権王者!!




とりあえず、未だに親不知跡が痛いので、もう寝ます。。。


僕の親不知は、レントゲンで見ると、

根っこが曲がってあごの骨に食いついてるのがわかったんだけど、

やっぱり引き抜くときにその部分の足が折れちゃって、

中にかけらが残ってるそうな。。。

それ以上いじると傷口によくないってことで放置してるんだけど、

それが痛むかもって言われて・・・

案の定痛んでる感じです(^^;)


骨が丈夫過ぎるのもの問題ですな(笑)




明日は研究所行きの最終日です。


夜は教授たちと飲みです◎




それでは。




今日の僕の一言


【 自分のレベルに落として考えると、難しい 】