ども。


 ちゃぱ です m(*_ _)m




2コ前の早稲田入試の数学の記事。


・・・間違い発見(笑)


微分の問題。

h->0のところで分母をnにして問題ないとか書いてたけど・・・


大有りです。。。


・・・いや。

確かに収束のスピードがどうこうってのは

たぶん問題じゃないんだろうけど、

問題の流れに全然沿ってないっていうか・・・


与式の形を完全に無視してますね・・・


ってなわけで、あの解説を読んじゃった人・・・


申し訳ないけど、分母は2^nでm(*_ _)m



そいや。


今、研究所での輪講が量子光学の理論重視の本なんだけど・・・


いかんせん数式ばかりが勝手に動いてて、

実験でなにに対応してるのかまったくわかってない・・・

というおバカ丸出しです。。。


スクイーズド状態で位相をそろえりゃ振幅がずれるのはわかったけど、

レーザー作るためにそれはどんくらい影響するの??


なんで単一光子じゃなくて、励起子の話も必要なの?

実験だとなにが違うの??



・・・とりあえず、日本語の教科書じゃないと、

細かいところをフォローできないのが、残念すぎる・・・。




みなさん、こちらもよろしく☆


↓↓↓↓


NO☆BRAKES【メンバー公募】




それでは。




今日の僕の一言


【 ○○力って・・・(笑) まずは男子力ですか? 】