ども。


 ちゃぱ です m(*_ _)m



昨日、今日とフットサルで気分転換をしたは良いけど、

やっぱりどんなにショボい発表だろうがなんだろうが、

緊張するね。



明日の夕方には終わってるわけだけど。



しっかり言い残すことのないようにしたい。


卒論の発表のときに肝心なことを言い忘れたのを、

未だに思い出す。。。



もう一度、見直そう。



strange_chameleonさんへ


早稲田の問題は明日以降、解きますね◎

パッと見た感じだと、[1]はすぐに解けないと点数稼ぎにくいかな?と。

あと[5]も、一見難しそうで、ただ計算量が多いだけのような気がします。

([5]はベクトルを使えばすぐに出来ると思うので・・・

まだちゃんと解いてないけど、たぶん、ドーナツ型の断面が描けたら、

あとは積分するだけってイメージなんですけどね。。。)

[2]みたいな問題は僕は苦手です(笑)(1)は暗算でもできたけど、

それ以降は全然ですm(*_ _)m

[3]の微分のやつはちと問題の意図が・・・

良い問題のような気がするけど、「そんなんで良いの?」っていうのが、

解答になっちゃうんじゃないかと思います。

[4]の確率。

この問題は意外と骨のある問題のような気がします。

みんながひっかかりそうというか。。。

でも、この問題も思考実験がものを言いますね◎








こんなダメ大学生活でも、明日で締めないと。



それでは。




今日の僕の一言


【 インパクト 】