就職の為の面接らしい面接など

今まで受けたことがなかったのですが

まだ介護職員初任者研修の資格を

取得していないので



先週…

病院でのアルバイトに就く為の面接を

受けさせていただきました!

緊張のあまり…

『えっと~』などと、子供のように

答える始末 (^-^ゞ

言ったらアカンっと

思えば思うほど…出てしまった。



何とか採用になりまして

医療用機材の洗浄と滅菌のアルバイトに

5月から行けることになりました。



今週は…

実家の手伝いの合間に

健康診断、事務手続き、ユニフォーム合わせ

個人的に頼まれている冊子の打合せなど

バタバタして、今日の研修へは

予習、復習も出来ないまま行きました。



研修で、自分が楽しみにしているのは…

教科書に載っていない講師の方の経験談を

聴かせていただけることなんですが



午前中の I井先生の話しの中に

認知症の方に何も伝わらないなんて

思ったら大間違いで、

こちらが横柄な気持ちで接すれば

必ず、それは伝わるとありました!

真心を持って接するんだと教わり

直接的ではない言葉で訴えてくる相手の

真意を読み取る努力が

求められていることも知ることが出来ました。


明るく、話しを盛り上げる
素敵な先生でした。
このクラスでは、最初で最後の授業と
いうことでしたので握手をしていただきました。



午後からの I村先生は

歳だから、現役は退いて、講師をし

時々、介護のボランティアを

続けていると、おっしゃっていましたが

授業はエネルギッシュで、介護に対する

熱い想いと、より多くの知恵を教えたいと

思う気持ちが、伝わって来まして

倫理観についての話しの中で

周りに流されず、自分の信念を貫いて欲しいと…

ケアマネとしても現場を視てきた先生はは

たった5人のクラスの自分達に

熱く、語ってくださいまして

モチベーションが上がりました。



教え導く人って、やっぱり凄いと感じました。



先生は、何歳なんだろう?
なんて思ったりして…
若々しくて年齢不明ですね。



良いエネルギーが 翼ニコちゃん翼

バシバシ伝わってきた一日でした。





どさない大丈夫(^-^)v

Android携帯からの投稿