4/27UP■Tokyo食文化遺産 Vol.11
Happy Birthday LUNAちゃん🖖
ということで、本日放送『LUNATIC TOKYO 2025 ー黒服限定GIGー』面白かったですか?
LIVEって、その日しかないじゃないですか。
それを振り返るって、めちゃくちゃ精神力や体力使いません?
追体験というのかな。
今はまだできない。
メンバーが散々「観てる??」とか「観た?」とか煽ってきてましたがね。
しかしこの放送であのLIVEをようやく!初めて観たよ!という方もいらっしゃいますよね。
どうでしたかね。
さて、隆一さんとジョー横溝さんによるお馴染み『Tokyo食文化遺産』の最新のがUPされましたね。
いつもは遅れて観るのですが、珍しくその日のうちに観ました。
このTokyo食文化遺産というのは『OCEANS』で記事にもなっているわけですが、こちらの記事のほうまでどのくらいの方が目を通しているのかな。
毎回映像と記事では少し違う感触で、記事だとより深く掘っていたりするのですが
ここ何回かは記事をすっ飛ばしてしまって。
今回久しぶりに目を通したら、結構映像と違うものですね。笑
驚いたのが、記事だとルナフェスの話にまで及んでいること。
それこそ映像にも載せてほしかった!と思いますが、食文化遺産には関係ないか⋯
細かいようですが、「ルナティック」まで言うなら後に続くのは「フェスト」って言ってほしかった。笑
公式の読みとしてはこれが正式名称だし。
略して「ルナフェス」ならいいけど「ルナティックフェス」って体痒くなりませんか。
関係ありませんが、LUNA SEAの古いインタビュー映像を観ていたら、RYUICHIさんが恋愛話しているときに後ろに座るJさんが全く1ミリも興味なさそうに自分の履いてたブーツいじってるのがめちゃくちゃ面白くて吹きました。
ああ、いいバンドだ。好きすぎるな。
先日、久しぶりに会った人にLUNA SEAやたむたむさんの話をしましたら
推しが居て羨ましい、推しがあっていいなと散々言われました。
いや、推しではない。
Jって何?誰?と言われたので、
「Jって、この人だよ」とJさんのインスタページを見せようとしたら
「あ、いい!見てもわかんないから!」と爽やかにかわされました。
えーと。
いままーでどうもありがとう〜 そして⋯ナンチャラ という歌詞が浮かびましたがそれは胸に留めて
これからもJさんと隆一さんとLUNA SEAとたむたむさんを推そうと思います!!
もう失うものは何も残ってはいないだろう?
とは言い切れない贅沢な今は、またドームを夢に見るよ