息子の頬にはうっすら十字の傷がある

数ヶ月前に同じクラスのお友達から引っかかれたもの



初めは横に1本

そして2週間後くらいに縦に1本
もはや るろうに剣心 だよ

どちらも同じ男の子



1歳になる頃から、いつも同じ子に
毎月のように噛まれたり、引っかかれたり
あちこち傷を作って帰ってきてて
1歳過ぎれば誰にやられたか普通に息子が教えてくれる

治る傷ならいいかなーって
お互い様だしなーって思っていたけれど

やっぱり引っかき傷は
ちゃんと皮膚科に連れていかなきゃ行けないな

数ヶ月たっても跡が残ってるよ赤ちゃん泣きガーン




息子がその子にやられたときの
保育園からの説明はいつもおなじ


息子が遊んでいたものを取られてしまって
取り返えそうとしたとき、か

その男の子の機嫌がよくない時に
たまたま近くにいてやられるとき、か



でもね、そんな頻繁にやられるかな?て思っていた


だって息子はわりと気が強い方
そして、ずる賢いタイプだから



産休入ってお迎えが早く行けるようになって
その男の子とお迎え時間が重なることも増えて
なんとなく察した



息子、その男の子のこと大好きすぎるニコニコキューン



遠くにいてもめっちゃ大きな声で
〇〇ちゃーん って呼んで帰る所を呼び止めるし

その子がやってること真似しようとするし

無理にハイタッチしにいくし

大人だったらダル絡みだわ…って思う笑



その男の子も、短時間の中で見てる限りは
息子に好意を持ってくれているようではあるけれど


もう少し上手く息子が接せられれば
いい関係でずっと過ごせそうなのにな、とは思う



2歳児に空気読んで!とか、
一定の距離を保って!とか、
そんなの通じないからね



痛い目みながら学んでください



でも、治る傷でお願いしたいです昇天