久しぶりすぎる よき夫備忘録
惚気話です~照れ



振り返れば2年半以上ぶり?かな



周りの友達の話を聞くと
家事育児は積極的に、協力している夫婦ばかりで

旦那さんと遜色ないなーて
特段素晴らしいと思うことがなくなってしまって

感謝する気持ちはもちろんあるけれども
どこか当たり前だよねって思っているとこもあった


でもやっぱり ちゃんと残しておこう
今後喧嘩したとき、イライラしたときに見返すために!



保育園行き始めてからの平日の夫の家事

朝、私が朝食作っている時は
息子の相手しながらお熱測ったり、オムツ替えたり、
朝食後は洗い物もして

夜は帰りがけに食料品や日用品のお買い物をして
帰宅したらそのまま私が用意したごみ捨てにいき
お家にはいると私と息子の食後の洗い物をして
洗濯物を片付けている私の元へ来て一緒に片付け

終わったら、ようやく座る…こともできずに
息子の遊び相手開始昇天
これだけ書くと、私何してるの?て感じだけれど
息子のお迎え行って、機嫌とりながらお風呂入れて
保育園の汚れ物を下洗いして、洗濯機回して
夜ご飯作って、息子に食べさせるから…頑張ってるよね?笑



休日はどちらかが息子の相手、どちらかが家事

夫は私が家事している時に
携帯をいじるとか、一人で寝てるとか、
1人時間という過ごし方を、結婚当初からしない

だから頼みやすいし、断られることもないし、
イライラもしないんだろな



掃除片付けが苦手なのに、トイレ掃除もお風呂掃除も
自主的に毎週大雑把にやってくれてる
洗い残しとか、気になるところだけ
ちょちょっと私がやるだけですむ



それに加えて、妊娠してつわりが酷くなって
ほぼほぼ寝たきりとなった私に変わって

平日の朝ごはん作りも夫
朝の保育園送りも夫
体調悪い日、雨の日はお迎えも行くよーと言ってくれた
休日の朝と夜ご飯作りも夫
休日のお昼は息子を連れ出し2人でお出かけ
私が家でゆっくり眠れるように泣くうさぎ




文字に起こすと 改めて本当に頑張ってくれてたな



その上で当然私より稼いでくるのだから

当たり前にしちゃいけないね



私がひたすら、つわり辛い泣くうさぎだけを言い続けられたのは
どう考えても夫の支えがあったからだな



大事に大事にしないといけない

ちゃんと言葉にして、ありがとうをつたえないと

そして態度で、感謝を表さないとな