そういえば35週に入り
ようやく入院中の準備おわった
私の準備はテキトーでOKなんだけれども



心配なのは私が入院中の 夫と息子のふたり生活


夫に少しでも負荷がかからないように…準備歩く
というか息子にだけ注力できるように…



日用品のストックをたくさん買い込み
息子用のおもちゃも買い込み
息子用のご飯(homeal)も買い込み
夫の用ご飯(ふるさと納税)も注文
保育園に持っていく消耗品も大量に名前を書き
部屋の片付けもようやくおしまい

チャイルドロックつけている棚も
万が一、夫がロックかけ忘れてもいいように
洗剤類とかは全て移動しておいた

キッチンも侵入されても大丈夫なはず…



少しでも2人で快適な生活ができるといいな…





息子はTheママっ子
遊ぶ時は夫を呼ぶけれども、それ以外はママ…
ママがいい!て言って、親の出方を見ている感もある凝視
ママがいいって言ってもママ(私)動かないなら
仕方ないからパパでいいやみたいな感じ笑



ただ半年以上のつわり期(私の動けない期間)を過ごし
大体のことは2人でやっていけるかなと思ったりもする
だから大丈夫!とは思いつつ
睡眠だけは2人でしたことないな…赤ちゃん泣き

それでも息子が心配赤ちゃん泣き




1日1箱!と想定しておもちゃを5つ用意しました

何とかこれで寂しさを紛らわして欲しい

開けなくていいならそれに越したことはないし
ふたり生活が快適かもしれないけれども
不測の事態が起こらないといいな



 お願いだからケガだけはしないでほしい