自宅ではノートPCを使っています。
 買った当初は、Win8でしたが、その後8.1にアップグレード(無料)し、さらに10に無料アップグレードして現在に至ります。
 その前に使っていたのは、2008年頃に購入したNECのラップトップ、OSはWindows Vistaです。

 液晶に不具合(バックライトの寿命)がでたので、買い替えましたが、家に置きっぱなしにしていました。
 捨て方がわからないので、そのままにしていましたが、何か試そうと。

 久々に起動すると、だいぶ放置したからか液晶は復活していました。すぐまた駄目になると思いますが。


 ネットで調べてみると、Linuxに変えてみよう、ChromiumOSに変えてみようというのが出てきます。

 やってみました。
 やり方については、検索すればいくらでも出てきますので、そちらをごらんください。

 「Ubuntu」というのを入れてみることにしました。


 現在のノートPCでインストール用のUSBメモリを作って、旧PCのBIOSの起動順位をいじって、いざ。
 なるほど、動きました

 でも、「動いた!!」というだけで、別に使いみちはありません
 またお蔵入りです。

 「できたけど、使いみちがない」ということで良い経験になりました。
 私のような一般人は、WindowsOS以外、使う意味ないですね。