家を掃除していたら、2002年~2005年くらいのラジオを録音したカセットテープが沢山出てきました。
当時は「MD」が出てきた時代だったので、カセットで録音している人などほとんどいませんでしたね。
その中に、「GLAY EXPO 2004」の音源が録音されているものがありました。
当時、GLAYが好きでよく聴いていました。
GLAY EXPO当日は、WOWOWで生中継されていたほか、FMラジオ各局どこもGLAY EXPO特集。かわりばんこにライブを生中継していました。我が家はWOWOWを契約していないので、音源を生中継しているラジオ局を探して、せかせかとカセットに録音していたのでありました。
録音されていたのは、
誘惑
ビリビリクラッシュメン
pure soul
BLUE JEAN
メドレー(最後の「BURST」途中まで)
というもの。
ちゃんとテープの残量は気にしていたのですが、メドレーがこんなに長くノンストップで続くとは思わず、途切れないメドレーを楽しみつつ、「早く、切りよく終わってくれ」と祈っていたのを思い出しました。
だって普通に「天使のわけまえ」が始まって、3~4分で終わると思うじゃないですか。あと2~3曲くらいはいけるなという計算だったんです。「天使~」のサビで「あっ、HISASHIギター、ラストのサビのフレーズを弾いている。間違えたな」と思ったら、間奏で「Billionaire Champagne Miles Away」に変わり、その後も次々と曲が移り変わっていく。
完全に計算が狂いました。メドレーは約20分も続き、ついに「BURST」途中でテープが無くなったのでありました。
後にDVDを購入してからは、当然、カセットの音源は聞かなくなりました。
ですが、あらためて聴き返してみると、DVD版ではところどころ音源が差し替えられているのがわかります。
前述の音源で気づいただけでも、
・ 誘惑:
頭のサビの後でTERUが「オーケーイッ」と言っているが、DVDではカット(残響は聴こえる)。
・ BLUE JEAN:
二番のサビ、「イナズマに胸騒ぎ 忘れない 派手に月夜 最高のKISSよ もう一度」と一番と二番の歌詞が混ざってしまっているが、DVDではオリジナルの歌詞通りの歌声に差し替えられている(これも残響は聴こえる気がする)。
・ 千ノナイフガ胸ヲ刺ス(メドレー中):
サビで「悲しみの果て」の後、詰まって言葉になっていないが、DVDでは「悲しみの果て 空の彼方」という歌声に差し替えられている。「空の彼方」でも間違っているが。
という感じで、修正がされているのがわかりました。
「pure soul」でも、ギターの音がちょっと違う部分があった気がします。
商品化の際には、多少手直しするもんなんですかね。
そう思うと、このラジオ音源も結構貴重だな、と感じたのでありました。
・・・いや、WOWOWの放送を録画している人などたくさんいますよね。そっちのほうが明らかにいいですよね。
また、別のライブですが、2004-2005年のカウントダウンライブの音源もありました。
「FM FUJI」で生中継していたものだと思います。
曲は、
ホワイトロード
TALK~ウェーブ
ピーク果てしなくソウル限りなく
カウントダウン
BEAUTIFUL DREAMER
彼女のModern
というもの。EXPOより、こっちの音源のほうが貴重かもしれない。
もう15年も前のことです。