長年の疑問が解決しました。



 私のネット環境(無線)だと、スピードテストで「下り30Mbps」とか出るんです。

 でも実際にダウンロードしているのは、毎秒3~4MBくらい。
 なぜ10分の1くらいの速度にしかならないのか

 いくらネットで検索しても答えを見つけられず、ずっとモヤモヤしていました。
 いろいろ設定を変えたり、外付けの無線LAN子機を買って試したりしましたが、一向に改善しません。



 そして、昨日、その疑問が一気に解決する情報を目にしました。

 Mbps:Mega bit per second
 MB:Mega byte
 8bit = 1byte



 ・・・なんと単純なことか!!

 

 「mb」という文字が入っているので同じものと思い込んでいたが、「ビット」と「バイト」、単位が違うだと!!


 ビットを8で割るとバイトになる。
 30Mbpsを8で割ると、3.75MB/s。

・・・・結論。極めて妥当。