毎朝5時頃にその日の予定をメールで通知する機能がある

 

 Google Calendarには、毎日朝5時頃に、その日の予定をまとめてメールで通知する機能があります。

 通常だと、「設定 → カレンダータブ→ 通知を編集 → 毎日の予定リスト」のチェックボックスによって、通知メールを送るかどうか設定できます。

 

 

 

 私は、訳あって2つのカレンダーを併用していたのですが、この度、1つに集約することができたので、使わなくなった方のメール通知を解除しようとしました。

 

 

 

新表示になって、設定項目が消えた?

 

 

 しかし、設定時にはあったはずの項目が見当たらず、解除することができなくなってしまいました。

 

 

 昨年(2017年)の10月頃、Google Calendarはデザインが新しくなったのですが、この新カレンダー表示には、あの5時に配信されるメールを設定する項目がなくなっているようです。


 探せばあるのかもしれませんが、見当たりませんでした。

 

 

「従来のカレンダー表示に戻す」でとりあえず解決

 

 

 それでは、登録も解除もできないのか。いや、そうではありません。


 この新カレンダーは、簡単に従来のカレンダー表示に戻すことができます。

 

 

 設定画面も従来の表示に戻りますので、そこで従前と同じように通知メールの設定ができます。

 

 もちろん、一度従来の表示に戻した後、再度新カレンダーに切り替えることも簡単にできますので、設定をするときだけ、旧表示に戻すようにすればよいでしょう。