平成29年分の確定申告をしました。
私は、1箇所の会社からしか給与を受けてない典型的なサラリーマンなので、基本的に確定申告は不要ですが、今年は税額控除対象となる寄付をしたので、寄附金控除のために確定申告をします。
通常、確定申告は2月16日~3月15日あたりに行うものですが、還付になる場合は、1月1日からできます。
税務署側の処理件数が少ないであろう早い時期に申告を済ませたほうが、還付されるのも早くなりますので、早めに済ませるのがオススメです。
国税庁の申告書作成コーナーで申告書を作成します。
今回困ったのは、作成コーナーを開こうとすると、推奨環境であるインターネットエクスプローラーが落ちるということ。
ブラウザごと、パッと消えてしまいます。
原因がわからず、何度かやってみましたが、同じでした。
非推奨環境ですがGoogle Chromeでやってみました(自己責任)。
申告書の作成までは、問題なくできます。
つまり、書面提出(出力されるPDFを印刷して書面で提出する)の場合は、Chromeでも問題ないということです。
しかし、e-Taxでの提出の場合は、上手くいきません。
種々の入力を終え、最後に「申告書等送信」という画面になります。
ここでパスワード等を入力するはずなのに、入力欄が出てこない。
Firefoxでも試してみましたが、どちらも同じ状態。
「よくある質問_エラーが出た場合」などみると、やはりIEでないことが原因だと書いてあります。
「平成29年分事前準備セットアップ」というバナーがあり、そこをクリックすると、「jizen_setup.exe」というファイルがダウンロードされます。
そのファイルを実行し、画面の指示に従って作業を終えて、もう一度IEを起動。
すると、IEでも落ちること無く、最後の送信作業までたどり着きました。
「事前準備」に不備があったってことか?
トータルで1時間30分ほどかかってしまいましたが、ほとんどブラウザ問題で悩んだ時間となりました。ちょっと面倒でしたね。