大学を卒業し、就職して数年が経ちました。
さいわい正社員の職を得ることができましたので、収入的には安定しています。
私は実家暮らしに加え、金のかかる趣味を持たないため、率直に言ってお金はどんどん貯まっていきます。
お金を貯めるというのは、
(1)収入を増やす
(2)支出を減らす
この2つの要素の組み合わせです。
収入は自分でコントロールしきれませんので、手っ取り早く確実に取り組めるのは支出削減です。
お金を貯めるには、使わない。シンプルですが、これが一番です。
*
しかし、お金は貯まっても、全然「幸せ」を感じることはありません。
頭の中はいつも仕事の悩みばかりです。
有給休暇も使うことなく、毎年一定数消滅して一定数付与されるという繰り返し。
有給休暇も使うことなく、毎年一定数消滅して一定数付与されるという繰り返し。
結局、使わないと意味がないのです。貯めること自体に幸福はありません。
いかにうまく使うか、の方が幸福追求には重要なのでしょう。