いきなりの回文タイトル、失礼しました。

 

ガウスが数学家なのは有名ですけど、まさか薬学にまで精通していたとは!

 

トンデモナイ事実が露わになるのが、回文の世界でもあるんですけどね(いや、事実の裏付けなんて無いから)。

 

 

そんなこんなで、もうすぐ生誕2万日を迎えるNO CASHなのですが、ここにきて様々な発見が!

 

例えば東京オリンピックが行われた1964年と、今度行われる予定とされている2020年。

 

何とこの両年、祝日こそ違えど同じカレンダーが使えるのです!

 

先ずはどちらも4で割り切れる西暦なので、閏年であることは間違いありません。

 

そう、閏年は4年に1回。全ての曜日を網羅するには4と7の最小公倍数を求めれば良いので、28年で充分。

 

1964年と2020年の年の差は、56年。ということは、先程の28年のちょうど2倍。

 

なんとなく解決してしまいました。でも未だに2020年の東京オリンピック開催は反対なのですけれど。

 

 

ではでは、生誕1万日はいつ訪れるのか?

 

これは単純に10000を365.25で割ってみます。

 

すると、出た数字は、27.3785078713…

 

これで27年と28年の間であることは判明します。

 

ここから27を引き、端数に365.25を掛けてみます。

 

そうすると、だいたい138.25と出てきます。

 

ここからは大雑把ではありますが、便宜的に30で割ります。

 

4.6083333…、これでお解りでしょうか?

 

1ヶ月の日数がどれも同じではないので面倒なのですが、概ね27年と4ヶ月半で1万日になるのです。

 

この数字が、閏年と曜日の最小公倍数に当たる28年に近い結果は、とても興味深いものです。

 

 

そしてもうひとつ、生誕2万日目と、生誕日当日の曜日も全く同じになるという発見!

 

まあこれは本当に単純に計算するだけで済むのです。

 

生誕ⅹ日目という表現の定義は、生誕日当日を1日目としてカウントする事。

 

なのでこの場合は、両日の差は20000ではなく、19999になるのです。

 

19999÷7 = 2857 あら?割り切れた!

 

 

こういう日数にまつわる計算が、非常に大好きで困ってしまう程です。

 

それよりも、2018.10.13の生誕2万日記念ライヴを成功させねば。本当の2万日は10.15なのですけどね。