といっても演歌のタイトルではありません。

洋楽カラオケ専門バー「Bruce」のことです。


この店が、先月末を以って現在地での営業を終了し、移転するそうです。

情報源は僕のFacebook友達でもあり、Twitterでも相互フォローしているミュージシャン、AKIKO 様のブログからです。


ここは約10年前、Yahoo!掲示板で知り合った仲間とカラオケオフ会を行った思い出の地でもあるのです。

その頃に3~4回ほどしか行けませんでした。

すっかり足が遠のいたとはいえ、移転してしまうのは寂しいものです。

とりあえず内容確認のため、Bruce のホームページを久し振りに覗いてみました。


まあ、10年近くも放っておいた自分からしてみれば大したことはない。

新橋2丁目から3丁目に移転するだけ、そして再開も2月9日の月曜日だという話。


ここで振返って、その時のセットリストをブログに書いていたので、リンクを張ります。

そしてセットリストも再掲!


2005.10.9Sun.オールディーズオフ会in新橋Bruce

1."Les Comediens(コメディアン)" Charles Aznavour フランス国旗
2."Non Ho L'eta(夢見る想い)" Gigliola Cinquetti イタリア国旗
3."Les Feuilles Mortes(枯葉)" Yves Montand フランス国旗
4."Begin The Beguine(ビギン・ザ・ビギン)" Julio Iglesias スペイン国旗
5."Sans Toi Mamie(サン・トワ・マミー)" Salvatore Adamo フランス国旗


2006.1.14Sat.‘50s&‘60s特集 『Oldies But Goodies Vol.2』in新橋Bruce

1."Doggie In The Window?(ワンワン・ワルツ)" Patti Page アメリカ
2."Che Vuole Questa Musica Stasera(ガラスの部屋)" Peppino Gagliardi イタリア国旗
3."Music To Watch Girls By(恋はリズムに乗って)" Andy Williams アメリカ
4."L'ame Des Poetes(詩人の魂)" Yvette Giraud フランス国旗
5."Io Che Non Vivo(この胸のときめきを)" Pino Donaggio イタリア国旗


2006.7.1Sat.オールディーズ・オフin新橋Bruce


1."Che Sara(ケ・サラ)" Jose Feliciano イタリア国旗
2."Dons Le Meme Wagon(そよ風に乗って)" Marjorie Noel フランス国旗
3."Che Vuole Questa Musica Stasera(ガラスの部屋)" Peppino Gagliardi イタリア国旗
4."Aime Ceux Qui T'aiment(天使のらくがき)" Daniele Vidal フランス国旗


ここまで、記録に残っていました。

国旗の絵文字を即席で入れましたが、恐らく反映されない方もいらっしゃるでしょうね。

フレンチとイタリアンは、ほとんど僕の独壇場でしたから。


実は2006年の11月から2009年10月まで、現地に程近い銀座が職場でした。

しかしその頃といえば最悪の金欠状態(いや今の方がもっと悲惨ですけどね)のため、

近いのに行く事が叶わないというジレンマに陥りました。

そうこうしている間に洋楽カラオケ専門店への意識が遠ざかり、今に至ったというのです。


とはいえ、年に数回ですがカラオケには行くようにしています。

洋楽を歌う事も多いですが、やはり普通の通信カラオケでは限度があるのです。

もっとも、友達と行くカラオケだったら、そこに無いようなマニアックな曲では役不足なのですが。

ここなら意外な楽曲も配信されている!しかし上記セットリストの楽曲はほとんどが有名な曲。

まあ全てがオフ会だったから、オーディエンスの反応を意識せざるを得ない選曲となりました。

「今度は個人的にマニアックな曲を歌いに行きますよ」と言っておきながら、実現されず仕舞。


どれくらい先になるか分かりませんが、突然出向いて驚かせようと企んでいます。