こんにちは、ゆうです♡



毎日がんばってるじぶんのこと、あなたは気付いてますか?



気付いてるあなたは花マル♡



気付いてなかったあなたは、そっと


「たくさんがんばってくれてありがとう♡」


って言ってみませんか^^




そして、がんばってるあなたに、考えてみてほしいことがあります♡




「1日の時間の見える化 」です



交感神経と副交感神経って聞いたことありますか?



交感神経は、頭や身体がフル稼動な状態で

副交感神経は、心穏やかなリラックスした状態



どちらかに偏ってると、興奮しすぎた状態でエネルギーを切らしたり、

まったりしすぎてエネルギーが湧かなかったりするので、

2つのバランスがとっても大切なんです^^





出雲で漢方薬剤師をされてる堀江昭佳さんの本に面白いワークがあったので、シェアさせてください



(お写真、ブログからお借りしました)




それが1日の時間の見える化です



①睡眠時間

②仕事、通勤、家事の時間

③食事の時間

④勉強やスマホ時間、アクティブに動いている時間

⑤リラックス時間



この時間を書き出して、①③⑤、②④の時間を足してみるというものです



①③⑤が副交感神経が優位になっている時間

②④が交感神経が優位になっている時間です




詳しい内容はぜひ本を読んで欲しいと思うのですが、
この1日の時間の見える化をして思ったのは、





わたし思っていたよりもがんばってる♡



でした




②④の交感神経の時間が圧倒的に多くて、

いつも何かにせっせと動き回っている状態を作っていたんです




あなたはどうですか?





これらの時間の使い方で
じぶんの心や身体の状態が満足ならOKです^^



でも、少しでも心や身体の状態に あれあれ?と思うなら、
時間のバランスを見直してみませんか?



わたしは思っていた以上に頑張っていたし、
身体の疲れを感じていたので、

睡眠時間を少し増やすことにしました♡




出来ることから、少しずつ
心地よく変化していこうと思います




 



昨日が新月だったので、このタイミングで新しいスタートをきるのもいいですよね




今日も読んでいただきありがとうございました






柔らかな心で軽やかに生きる

午後もだいすきな1日になりますように♡