先週、奥野恵美さんの朝食会に参加してきました
テーマは「 LOVE
」
恋愛するとついつい相手に求めてばかりになってしまったりしませんか?
私はよくそんな恋愛をしていました
けどそれじゃ全然幸せを感じられないんですよね。。
「まずは自分のことは自分で満たすこと」
誰かにしてもらうのを待ってるのではなく、自分で自分をHappyにしてあげる
おいしいものを食べさせてあげたり、エステに行って綺麗にしてあげたり
マッサージに行ってリラックスさせてあげたり
綺麗なお花にミツバチやチョウチョが集まるように、いつも満たされて素敵な人には素敵な男性が寄ってくる
なので、たくさん自分に投資してあげよう
外見を綺麗にするのもOK!
気持ちがHappyになる言葉のシャワーを浴びることもOK!
自分のエネルギーを高めてくれる素敵な空間に身を置くのもOK!
美髪や美肌のために、食に気を使うこともOK!
自分の感情をコントロールできることがLOVEにはとっても大切
自分の心と体を豊かにしてあげるマインドがあれば素敵な恋ができるのです
続いて、
「お互いのビジョンをすり合わせること」
そして、
「相手のいいところにフォーカスする」
相手の悪いところばかりに目がいってしまう時ってどんな時だと思いますか?
それは、自分に余裕がない時や疲れている時なんです
イライラしているから、余計にイライラが目についてしまう。。
イライラを引き寄せてしまっている状態なんですよね
家事育児にも共通すると思うのですが、そんな時こそ自分に優しくしてあげる時間を意識してもつことが大事
そうしたら相手にも優しくできるはず
いつものいいところをちゃんと見ることができるはず
いつか子育てをする自分に言ってあげたい
自分の時間を大切にしてね
そのためにも、自分がどんな時間を持つことでゆとりが生まれるのかを知って、それをパートナーにしっかり伝えておくこと
そして協力してもらうこと
言葉は人によって持つイメージが異なるから、画像や詳しい表現で相手にキチンと伝える事が大事
もちろん大事なパートナーのこともちゃんと知りたいですよね
されて嬉しいこと、嫌なこと
言葉で表現するのが苦手な人もいると思うので、日常にアンテナを張って拾っていけたらいいですね
お互いのことが分かったら、それをすり合わせ、お互いがhappyでいられるように協力しあう
10分という短い時間でも自分の時間をとれることで、心の持ちようが変わってくるはず
誰だって好きな人には笑顔でいてもらいたいですよね
そのためならきっと協力してくれるはず
そして心に余裕がうまれた私は、もっと大好きな人をHappyにしてあげられるはず
そんな素敵な循環が生まれたら、いろんなことがあっても毎日Happyでいられそうですよね
女性が女性としてHappyでいることが世の中を明るくするんだなと思える朝食会でした