ちょっと前に「原発反対のデモをしてる人の中で太陽光などのクリーンエネルギーを
設置してる人がどれだけいるのだろうか?」という事を書き込んでいる人がいた。
その記事はザッとしか読んでませんが、私には太陽光パネルとかを設置してないのに
原発を止めろとか言ってんじゃないみたいに思えました。
なんか腹の立つ記事でしたが・・・・・・・・・・・・・。
しかし太陽光は以前から気になっています、でも我が家は南に3階建ての家があるし
屋根は広いけど東西を向いているので発電量が低いかも、なにより設置費用が高い!
そんな風に思っていましたが、今日、ダンナと出かけた先で太陽光の展示に遭遇、
ちょっと見てみようかと寄ってみたら係りの人に捕まり、買う買わないは別にして
設置費用が安くなった時の参考にと発電の見積もりをしてもらうことにしました。
展示場で事前に受け取った用紙に1年の電気代&使用量、家族構成や生活スタイル
家電製品の情報などを書き込み、建て替えた時の図面も用意。
今日来てもらった担当の方の話だと、設置するのは東の屋根だけで十分だそうです
家の中心から見た北は地図上では北東に近いんです(建て替えの時に言われて
知ってはいましたが)なので東側の屋根が南寄りになるので日照時間が多少長いんだそう。
東側は道路なので遮る物がないし。
設置費用は約200万、補助金が約20万だそうです。
担当の方は元を取るのに約10年(太陽光専用の低金利ローンもある)と言ってました。
ローンが低金利だから足が出ることがないそう(売った電力で金利分がまかなえるから)
ネットで調べたら元を取るのに15年と書いてあるのが多かったけどね。
1年の電気使用量や過去の天気を調べて正確な診断は郵送で送られてきます。
もう少し費用が安くなればと思ってはいますが、費用はこれ以上安くなる可能性は
低いんだとか。
200万かぁ・・・・・・迷いますね。