
注文住宅ですが、それでも住んでから「しまった」と思うことがあります。
まずはベランダの物干し。
ベランダは雨が降っても洗濯物が干せるようにインナータイプにしたのですが、
物干し台をベランダの壁に取り付けるタイプにしてしまったので、雨の日でも風の強い日は
ベランダに洗濯物が干せません。
天井から取り付けるタイプをベランダの奥に設置していたら、風が強くても今ほど
困らなかったかもと思ってます。
しかもせっかく広いベランダなのに、物干し台が壁にあるせいで布団を干すスペースが限られて
しまいました。
これも天井からにしていたら、今の倍のお布団が干せたことでしょう・・・・・・・。
でも、今の物干し台は高さが変えられるので、一番低い位置だと下着が隠せるというメリットはあります。
他には玄関にコンセントを設置すれば良かった(クリスマスツリーを置こうと思ったときに
コンセントがなくて困った)とか。
洗面所と浴室の電気のスイッチを同じ場所にしておけば良かった(どちらかの電気を点けて、
もう片方を消そうと思うと距離があって不便)など。
他にもたくさんありますが、全部書くとすごい長文になりそうなので
この記事はこれでおしまい。