
ダンナが定年になったら日常よく使う野菜を作ってみたいなという夢はあります。
隣の義父母は市の菜園を借りていろんな野菜を作ってます、昨日、おとついと、きゅうり、玉葱を
頂きました。
育てるのにいくらお金を使うのかは分かりませんが、節約になるなら作ってみたいです。
義父母から頂いたことがある野菜を思い出してみました・・・・、
プチトマト、玉葱、きゅうり、大根、小松菜、じゃがいも、ナス、枝豆、スティックセニョール
ほうれん草、白菜、とうもろこし・・・まだあるかも。
ほうれん草、白菜、とうもろこし・・・まだあるかも。
義父母が元気なのも、趣味が多いことに加え、畑仕事をしているおかげかもしれませんね
(でも義母が忙しいと義父は畑に行かないことがあるみたいです、たまにお父さんが畑に行かないから
育ちすぎたと義母が言うときがあります。)