昨日、ダンナの仕事が休みでした、創立記念日だそうです、そのことを聞いたのが

前日(火曜)の夜でした。



お昼どうしようかな~と相談した結果、カロリー計算(大雑把ですが)を頑張っているので

食べられる範囲でマクドナルドになりました、もちろんテイクアウトで。



ホームページで商品のカロリーを調べ、ダンナがてりやきのセットを、私はチーズバーガーを

買い、ハンバーガーを半分して交換し、あとは自宅にある野菜で調整。



計算上は、1食分の範囲内のカロリーにできました、久しぶりのマクド、おいしかったな~。



事実を受け止めてますが、たまに「ピザとかは一口とか二口とかしか食べられないな・・・」と

ちょっと悲しくなる時があります。



美味しいものがあふれている時代ですからね・・・・・。




カロリー計算を始めて、小食にも慣れてきました、食事は普通に作ってますが、自分の分は

カロリー計算して減らしたり、野菜をプラスしてます。



計算が大雑把なのは4人分まとめて作っている料理は4人分で計算して一人分のカロリーを

出しているからです。



自分の分を取り分ける時は少なめにするようにしているので実際のカロリーよりは少ないと

思います。



ちなみに1食で500キロカロリーで食事してます、実際は計算が正確ではないので計算上は

400キロカロリーを少し超えるくらいを目標にしてます。



なので計算上は一日で1200キロカロリー前後ですね。



間食もしました、昨日、午前中のウォーキング中に移動パン屋さんに遭遇、ダンナが

食べたそうだったのでメロンパンを購入し、おやつになりました、私はダンナの分をちょっと

貰いました、これもおいしかった。(カロリーが不明なので昨日は食べすぎたかも)



体重は一度戻ったのが今週に入って再び減りはじめました、起床時と就寝前の体重測定が

日課になりました。



このまま頑張ろうと思います。